ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

113 件の内 51 件目から 100件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. M648-007-08(01) CoGNo. M648-007-03 Co重複: 2 AlGNo. M648-007-03 Al重複: 2 出版年: 明治18 (1885) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188510 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「浮世戸平 坂東家橘」「堤婆の仁三 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 小宮山 昇平 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  野晒悟助  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M648-007-03(02) CoGNo. M648-007-03 Co重複: 1 AlGNo. M648-007-03 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188510 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「野晒語助 片岡我童」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 小宮山 昇平 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  野晒悟助  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M648-007-08(02) CoGNo. M648-007-03 Co重複: 2 AlGNo. M648-007-03 Al重複: 2 出版年: 明治18 (1885) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188510 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「野晒語助 片岡我童」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 小宮山 昇平 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  野晒悟助  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M648-007-03(03) CoGNo. M648-007-03 Co重複: 1 AlGNo. M648-007-03 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188510 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 彫小三 画中文字人名 改印 明治十八年 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「詫介娘小賤 岩井松之助」「堤婆の子分 中村伝五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 小宮山 昇平 板元文字 出版人小宮山昇平
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  野晒悟助  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M648-007-08(03) CoGNo. M648-007-03 Co重複: 2 AlGNo. M648-007-03 Al重複: 2 出版年: 明治18 (1885) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188510 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 彫小三 画中文字人名 改印 明治十八年 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「詫介娘小賤 岩井松之助」「堤婆の子分無四六 中村伝五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 小宮山 昇平 板元文字 出版人小宮山昇平
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  野晒悟助  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M648-007-04(01) CoGNo. M648-007-04 Co重複: 1 AlGNo. M648-007-04 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188510 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫工野田岡三郎 画中文字人名 改印 明治十八年九月二十日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「浮世戸平 坂東家橘」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 三浦 武明 板元文字 出版人三浦武明
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  野晒悟助  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M648-007-04(02) CoGNo. M648-007-04 Co重複: 1 AlGNo. M648-007-04 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188510 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「羅漢清蔵 尾上菊五郎」「野さらし語助 片岡我童」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 三浦 武明 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  野晒悟助  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M648-007-04(03) CoGNo. M648-007-04 Co重複: 1 AlGNo. M648-007-04 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188510 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「詫助娘小賤 岩井松之助」「土器売詫助 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 三浦 武明 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  野晒悟助  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M648-007-05(01) CoGNo. M648-007-05 Co重複: 1 AlGNo. M648-007-05 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188510 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫勇 画中文字人名 改印 明治十八年九月 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「浮世戸平 坂東家橘」「扇屋娘小田井 岩井松之助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 三宅 半四郎 板元文字 出版人三宅半四郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  野晒悟助  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M648-007-05(02) CoGNo. M648-007-05 Co重複: 1 AlGNo. M648-007-05 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188510 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「野晒悟助 片岡我童」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 三宅 半四郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  野晒悟助  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M648-007-05(03) CoGNo. M648-007-05 Co重複: 1 AlGNo. M648-007-05 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188510 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「天蓋大八 中村伝五郎」「羅漢の清蔵 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 三宅 半四郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  野晒悟助  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M648-007-06(01) CoGNo. M648-007-06 Co重複: 1 AlGNo. M648-007-06 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188510 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫工タツ 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「不破伴作 片岡我童」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 武田 平治 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  野晒悟助  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M648-007-06(02) CoGNo. M648-007-06 Co重複: 1 AlGNo. M648-007-06 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188510 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「法太郎 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 武田 平治 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  野晒悟助  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M648-007-06(03) CoGNo. M648-007-06 Co重複: 1 AlGNo. M648-007-06 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188510 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治十八年九月 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「こしもと岩橋 尾上菊之助」「名古屋小山三 坂東家橘」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 武田 平治 板元文字 出版人武田平治
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  野晒悟助  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M648-008(01) CoGNo. M648-008 Co重複: 1 AlGNo. M648-008 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188511 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 福田 熊治郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M648-008(02) CoGNo. M648-008 Co重複: 1 AlGNo. M648-008 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188511 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「浄瑠璃 庚申墳の森陰に塒に迷ふ二人連 巣鴨里比翼道行 清元連中」「伊丹屋忰徳太郎 坂東家橘」「巾着切高島長太 尾上菊之助」「辰巳屋抱おたつ 岩井松之助」「野州の富蔵 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 福田 熊治郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M648-008(03) CoGNo. M648-008 Co重複: 1 AlGNo. M648-008 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188511 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆 彫師摺師 彫弥太 画中文字人名 改印 明治十八年十二月 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 福田 熊治郎 板元文字 出版人福田熊治郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M648-009(01) CoGNo. M648-009 Co重複: 1 AlGNo. M648-009 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188511 )
絵師略称 国梅 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「千代田城噂白浪」「燗酒売富蔵 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 高澤 房次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M648-009(02) CoGNo. M648-009 Co重複: 1 AlGNo. M648-009 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188511 )
絵師略称 国梅 絵師Roma 落款印章 応需修斎国梅画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治十八年十一月 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「藤岡藤十郎 市川九蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 高澤 房次郎 板元文字 高澤房次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N160-027 CoGNo. N160-027 Co重複: 1 AlGNo. N160-027 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188504 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「名古屋山三郎 片岡我童」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山村 鉱次郎 板元文字 山村鉱次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  不破と名古屋  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N255-008(01) CoGNo. N255-008 Co重複: 1 AlGNo. N255-008 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 12・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188512 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「於富与三郎話」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 お富与三郎  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N255-008(02) CoGNo. N255-008 Co重複: 1 AlGNo. N255-008 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 12・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188512 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 切断にて不明
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 お富与三郎  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mai01k56 CoGNo. mai01k56 Co重複: 1 AlGNo. mai01k56 Al重複: 2 出版年: 明治18 (1885) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1885. )
絵師略称 国明 絵師Roma 落款印章 画工 本所小泉町二十バンチ 蜂須賀国明、国あき画 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 明治十八年十月 日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「新板額面づくし」 ( ) 1印No. 1板元No. 302 1板元名 小林 新吉 板元文字 出版人 本所区林町一丁目二バンチ 小林新吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 酒呑童子  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mai06d09 CoGNo. mai06d09 Co重複: 1 AlGNo. mai06d09 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1885. )
絵師略称 探景 絵師Roma 落款印章 井上探景画 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届明治十八年十二月廿五日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「教導立志基」 ( きょうどうりっしのもとい ) 1印No. 1板元No. 657 1板元名 松木 平吉 板元文字 両国吉川町二番地 松木平吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 静御前  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0117 CoGNo. kuni80-0117 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0117 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188510 )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 表紙 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「浅草公園金龍山於伝法院 宮古路豊後掾碑祭図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 坂川 平四郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 表紙  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0117_1 CoGNo. kuni80-0117 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0117 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188510 )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延筆(周延印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「浅草公園金龍山真景」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 坂川 平四郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0117_2 CoGNo. kuni80-0117 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0117 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188510 )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延筆、画工橋本直義 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治十八年十月御届 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 坂川 平四郎 板元文字 坂川平四郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0305 CoGNo. kuni80-0305 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0305 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1885 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「新撰東錦絵」 ( ) 1印No. 1板元No. 484 1板元名 綱島 亀吉 板元文字
作品名2 「お富与三郎話」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0306 CoGNo. kuni80-0305 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0305 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 12・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188512. )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(芳年印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届明治十八年十二月 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 484 1板元名 綱島 亀吉 板元文字 綱島亀吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1003 CoGNo. kuni80-1003 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1003 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188507 )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延筆(年玉印)、画工橋本直義 彫師摺師 彫工岡 画中文字人名 改印 御届明治十八年七月 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「於浅草伝法院常磐津祖二百五十祭執行参歩之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 688 1板元名 三浦 武明 板元文字 三浦武明
作品名2 「常磐津門弟中」「岸式三郎」「岸兼助」「市川左団次」「市川九蔵」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1004 CoGNo. kuni80-1003 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1003 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188507 )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 688 1板元名 三浦 武明 板元文字
作品名2 「岸芝江」「岸三郎助」「岸巳佐吉」「中村福助」「河原崎国太郎」「市川権十郎」「市川海老蔵」「助高屋高助」「尾上菊五郎」「市川団十郎」「中村芝翫」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1005 CoGNo. kuni80-1003 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1003 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188507 )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 688 1板元名 三浦 武明 板元文字
作品名2 「岸八百八」「佐々木市蔵」「岸文字兵衛」「常伊勢太夫」「常組太夫」「常三国太夫」「常駒太夫」「常長尾太夫」「岸沢式佐」「常磐津小文字太夫」「常都太夫」「常造酒太夫」「常三中」「常若太夫」「常国太夫」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-1302981 CoGNo. NDL-1302981 Co重複: 1 AlGNo. NDL-1302981 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1885. )
絵師略称 楊洲周延 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 上野不忍競馬会之図(収載資料名:錦絵) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 大倉四郎兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-1301637 CoGNo. NDL-1301637 Co重複: 1 AlGNo. NDL-1301637 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1885. )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 新撰東錦絵 お富与三郎話(収載資料名:[武者无類外ニ三枚続キ画帖]) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 新撰東錦絵 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-1312753 CoGNo. NDL-1312753 Co重複: 1 AlGNo. NDL-1312753 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1885. )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 新撰東錦絵 お富与三郎話(収載資料名:あづまにしきゑ) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 綱島亀吉 板元文字
作品名2 新撰東錦絵 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-1301528 CoGNo. NDL-1301528 Co重複: 1 AlGNo. NDL-1301528 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1885. )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 新撰東錦絵 ・義士夜討之図(収載資料名:[武者无類外ニ三枚続キ画帖]) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 綱島亀吉 板元文字
作品名2 新撰東錦絵 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-1312747 CoGNo. NDL-1312747 Co重複: 1 AlGNo. NDL-1312747 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1885. )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 新撰東錦絵 ・義士夜討之図(収載資料名:あづまにしきゑ) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 綱島亀吉 板元文字
作品名2 新撰東錦絵 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-1301634 CoGNo. NDL-1301634 Co重複: 1 AlGNo. NDL-1301634 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1885. )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 新撰東錦絵 佐倉宗吾之話(収載資料名:[武者无類外ニ三枚続キ画帖]) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 新撰東錦絵 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-1301638 CoGNo. NDL-1301638 Co重複: 1 AlGNo. NDL-1301638 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1885. )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 新撰東錦絵 延命院日当話(収載資料名:[武者无類外ニ三枚続キ画帖]) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 綱島亀吉 板元文字
作品名2 新撰東錦絵 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-1301523 CoGNo. NDL-1301523 Co重複: 1 AlGNo. NDL-1301523 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1885. )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 新撰東錦絵 武蔵塚原試合図(収載資料名:[武者无類外ニ三枚続キ画帖]) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 新撰東錦絵 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-1306350 CoGNo. NDL-1306350 Co重複: 1 AlGNo. NDL-1306350 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1885. )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 つきの百姿 君は今駒かたあたりほとゝきす たか雄(収載資料名:月百姿) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 秋山武右エ門 板元文字
作品名2 つきの百姿 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6984 CoGNo. arcUP6984 Co重複: 1 AlGNo. arcUP6984 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫弥太 画中文字人名 改印 御届 明治十八年八月日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「両国橋夕涼之図」 ( りょうごくばしゆうすずみのず ) 1印No. 1板元No. 0302 1板元名 小林 新吉 板元文字 本所区林町一丁目二バンチ 画工兼出板 小林新吉
作品名2 「音羽屋清吉」「高島屋藤助」 ( おとわやせいきち、たかしまやとうすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  美人画  見立絵  名所絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6985 CoGNo. arcUP6984 Co重複: 1 AlGNo. arcUP6984 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「両国橋夕涼之図」) ( りょうごくばしゆうすずみのず ) 1印No. 1板元No. 0302 1板元名 小林 新吉 板元文字
作品名2 「松島屋房八」「成駒屋小文吾」 ( まつしまやふさはち、なりこまやこぶんご ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  美人画  見立絵  名所絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6986 CoGNo. arcUP6984 Co重複: 1 AlGNo. arcUP6984 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「両国橋夕涼之図」) ( りょうごくばしゆうすずみのず ) 1印No. 1板元No. 0302 1板元名 小林 新吉 板元文字
作品名2 「柳橋の小ひで」 ( やなぎばしのこひで ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  美人画  見立絵  名所絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV2714-16 CoGNo. MAOV2714-16 Co重複: 1 AlGNo. MAOV2714-16 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188502. )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延筆(年玉印) 彫師摺師 彫工弥太 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「吉野山義経危難之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 福田熊次郎
作品名2 「伊勢三郎義盛 市川海老蔵」「亀井六郎重清 坂東家橘」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV2714-17 CoGNo. MAOV2714-16 Co重複: 1 AlGNo. MAOV2714-16 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188502. )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「源九郎判官義経 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「佐藤四郎兵衛忠信 市川左団次」「駿河次郎経清 片岡我童」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV2714-18 CoGNo. MAOV2714-16 Co重複: 1 AlGNo. MAOV2714-16 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188502. )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「片岡八郎経俊 市川八百蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「武蔵坊弁慶 市川左団次」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7743 CoGNo. arcUP7743 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7743 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫小三 画中文字人名 水亭さかな 改印 御届明治十八年月日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;05 異版
作品名1 「花競勇達引」 ( はなくらべいさみのたてひき ) 1印No. 1板元No. 0294 1板元名 児玉 又七 板元文字 日本橋区通三丁目六バンチ 画工出版兼 児玉又七
作品名2 「福牡丹の三升 市川団十郎」 ( ふくぼたんのさんしょう いちかわだんじゅうろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 五人男  シリーズNo. 花競勇達引 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7744 CoGNo. arcUP7744 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7744 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫小三 画中文字人名 水亭さかな 改印 御届明治十八年月日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;05 異版
作品名1 「花競勇達引」 ( はなくらべいさみのたてひき ) 1印No. 1板元No. 0294 1板元名 児玉 又七 板元文字 日本橋区通三丁目六バンチ 画工出版兼 児玉又七
作品名2 「白菊の音 尾上菊五郎」 ( しらぎくのおと おのえきくごろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 五人男  シリーズNo. 花競勇達引 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7745 CoGNo. arcUP7745 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7745 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫小三 画中文字人名 水亭さかな 改印 御届明治十八年月日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;05 異版
作品名1 「花競勇達引」 ( はなくらべいさみのたてひき ) 1印No. 1板元No. 0294 1板元名 児玉 又七 板元文字 日本橋区通三丁目六バンチ 画工出版兼 児玉又七
作品名2 「つたひしの左吉 市川左団次」 ( つたびしのさきち いちかわさだんじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 五人男  シリーズNo. 花競勇達引 資料部門 浮世絵
作品No. M648-007-08(01) 配役 浮世戸平 〈1〉坂東 家橘
興行名 酔菩提新酒又六 よみ すいぼだいしんしゅのまたろく 場立 一番目
外題 酔菩提新酒又六 よみ すいぼだいしんしゅのまたろく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 10・05 場所 東京 劇場 千歳
作品No. M648-007-03(02) 配役 堤婆の仁三 〈5〉尾上 菊五郎 野晒語助 〈3〉片岡 我童
興行名 酔菩提新酒又六 よみ すいぼだいしんしゅのまたろく 場立 一番目
外題 酔菩提新酒又六 よみ すいぼだいしんしゅのまたろく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 10・05 場所 東京 劇場 千歳
作品No. M648-007-08(02) 配役 堤婆の仁三 〈5〉尾上 菊五郎 野晒語助 〈3〉片岡 我童
興行名 酔菩提新酒又六 よみ すいぼだいしんしゅのまたろく 場立 一番目
外題 酔菩提新酒又六 よみ すいぼだいしんしゅのまたろく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 10・05 場所 東京 劇場 千歳
作品No. M648-007-03(03) 配役 詫介娘小賤 〈4〉岩井 松之助 堤婆の子分 〈3〉中村 伝五郎
興行名 酔菩提新酒又六 よみ すいぼだいしんしゅのまたろく 場立 一番目
外題 酔菩提新酒又六 よみ すいぼだいしんしゅのまたろく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 10・05 場所 東京 劇場 千歳
作品No. M648-007-08(03) 配役 詫介娘小賤 〈4〉岩井 松之助 堤婆の子分無四六 〈3〉中村 伝五郎
興行名 酔菩提新酒又六 よみ すいぼだいしんしゅのまたろく 場立 一番目
外題 酔菩提新酒又六 よみ すいぼだいしんしゅのまたろく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 10・05 場所 東京 劇場 千歳
作品No. M648-007-04(01) 配役 浮世戸平 〈1〉坂東 家橘
興行名 酔菩提新酒又六 よみ すいぼだいしんしゅのまたろく 場立 一番目
外題 酔菩提新酒又六 よみ すいぼだいしんしゅのまたろく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 10・05 場所 東京 劇場 千歳
作品No. M648-007-04(02) 配役 羅漢清蔵 〈5〉尾上 菊五郎 野さらし語助 〈3〉片岡 我童
興行名 酔菩提新酒又六 よみ すいぼだいしんしゅのまたろく 場立 一番目
外題 酔菩提新酒又六 よみ すいぼだいしんしゅのまたろく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 10・05 場所 東京 劇場 千歳
作品No. M648-007-04(03) 配役 詫助娘小賤 〈4〉岩井 松之助 土器売詫助 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 酔菩提新酒又六 よみ すいぼだいしんしゅのまたろく 場立 一番目
外題 酔菩提新酒又六 よみ すいぼだいしんしゅのまたろく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 10・05 場所 東京 劇場 千歳
作品No. M648-007-05(01) 配役 浮世戸平 〈1〉坂東 家橘 扇屋娘小田井 〈4〉岩井 松之助
興行名 酔菩提新酒又六 よみ すいぼだいしんしゅのまたろく 場立 一番目
外題 酔菩提新酒又六 よみ すいぼだいしんしゅのまたろく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 10・05 場所 東京 劇場 千歳
作品No. M648-007-05(02) 配役 野晒悟助 〈3〉片岡 我童
興行名 酔菩提新酒又六 よみ すいぼだいしんしゅのまたろく 場立 一番目
外題 酔菩提新酒又六 よみ すいぼだいしんしゅのまたろく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 10・05 場所 東京 劇場 千歳
作品No. M648-007-05(03) 配役 天蓋大八 〈3〉中村 伝五郎 羅漢の清蔵 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 酔菩提新酒又六 よみ すいぼだいしんしゅのまたろく 場立 一番目
外題 酔菩提新酒又六 よみ すいぼだいしんしゅのまたろく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 10・05 場所 東京 劇場 千歳
作品No. M648-007-06(01) 配役 不破伴作 〈3〉片岡 我童
興行名 酔菩提新酒又六 よみ すいぼだいしんしゅのまたろく 場立 一番目
外題 酔菩提新酒又六 よみ すいぼだいしんしゅのまたろく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 10・05 場所 東京 劇場 千歳
作品No. M648-007-06(02) 配役 法太郎 〈5〉尾上 菊五郎 こしもと岩橋 〈2〉尾上 菊之助
興行名 酔菩提新酒又六 よみ すいぼだいしんしゅのまたろく 場立 一番目
外題 酔菩提新酒又六 よみ すいぼだいしんしゅのまたろく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 10・05 場所 東京 劇場 千歳
作品No. M648-007-06(03) 配役 名古屋小山三 〈1〉坂東 家橘
興行名 酔菩提新酒又六 よみ すいぼだいしんしゅのまたろく 場立 一番目
外題 酔菩提新酒又六 よみ すいぼだいしんしゅのまたろく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 10・05 場所 東京 劇場 千歳
作品No. M648-008(01) 配役 伊丹屋忰徳太郎 〈1〉坂東 家橘 辰巳屋抱おたつ 〈4〉岩井 松之助
興行名 四千両小判梅葉 よみ しせんりょうこばんのうめのは 場立 一番目
外題 四千両小判梅葉 よみ しせんりょうこばんのうめのは 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 11・22 場所 東京 劇場 千歳
作品No. M648-008(02) 配役 野州の富蔵 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 四千両小判梅葉 よみ しせんりょうこばんのうめのは 場立 一番目
外題 四千両小判梅葉 よみ しせんりょうこばんのうめのは 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 11・22 場所 東京 劇場 千歳
作品No. M648-008(03) 配役 巾着切高島長太 〈2〉尾上 菊之助
興行名 四千両小判梅葉 よみ しせんりょうこばんのうめのは 場立 一番目
外題 四千両小判梅葉 よみ しせんりょうこばんのうめのは 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 11・22 場所 東京 劇場 千歳
作品No. M648-009(01) 配役 燗酒売富蔵 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 四千両小判梅葉 よみ しせんりょうこばんのうめのは 場立 一番目
外題 四千両小判梅葉 よみ しせんりょうこばんのうめのは 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 11・22 場所 東京 劇場 千歳
作品No. M648-009(02) 配役 藤岡藤十郎 市川九蔵 
興行名 四千両小判梅葉 よみ しせんりょうこばんのうめのは 場立 一番目
外題 四千両小判梅葉 よみ しせんりょうこばんのうめのは 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 11・22 場所 東京 劇場 千歳
作品No. N160-027 配役 名古屋山三郎 〈〉片岡 我童
興行名 櫓太鼓成田仇討 よみ やぐらだいこなりたのあだうち 場立 二番目大切
外題 須磨浦凱歌謡曲 よみ っすまのうらがいかのえきょく 場名
所作題 花雲雨鳴鈴 よみ はなのくもいなづまぞうし 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 04・20 場所 東京 劇場 千歳
作品No. N255-008(01) 配役 与三郎 
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 12・14 場所 東京 劇場
作品No. N255-008(02) 配役 蝙蝠安 
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 12・14 場所 東京 劇場
作品No. mai01k56 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 10・ 場所 東京 劇場
作品No. mai06d09 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 12・25 場所 東京 劇場
作品No. kuni80-0117 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 10・ 場所 東京 劇場
作品No. kuni80-0117_1 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 10・ 場所 東京 劇場
作品No. kuni80-0117_2 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 10・ 場所 東京 劇場
作品No. kuni80-0305 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 場所 東京 劇場
作品No. kuni80-0306 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 場所 東京 劇場
作品No. kuni80-1003 配役  〈1〉市川 左団次  〈3〉市川 九蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 07・ 場所 東京 劇場
作品No. kuni80-1004 配役  〈4〉中村 福助  〈3〉河原崎 国太郎  〈1〉市川 権十郎  〈8〉市川 海老蔵  〈4〉助高屋 高助  〈5〉尾上 菊五郎  〈9〉市川 団十郎  〈4〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 07・ 場所 東京 劇場
作品No. kuni80-1005 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 07・ 場所 東京 劇場
作品No. NDL-1302981 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 場所 劇場
作品No. NDL-1301637 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 場所 劇場
作品No. NDL-1312753 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 場所 劇場
作品No. NDL-1301528 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 場所 劇場
作品No. NDL-1312747 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 場所 劇場
作品No. NDL-1301634 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 場所 劇場
作品No. NDL-1301638 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 場所 劇場
作品No. NDL-1301523 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 場所 劇場
作品No. NDL-1306350 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 場所 劇場
作品No. arcUP6984 配役 音羽屋清吉 〈5〉尾上 菊五郎 高島屋藤助 〈1〉市川 左団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 08・ 場所 東京 劇場 (見立)
作品No. arcUP6985 配役 松島屋房八 〈3〉片岡 我童 成駒屋小文吾 〈4〉中村 福助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 08・ 場所 東京 劇場 (見立)
作品No. arcUP6986 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 08・ 場所 東京 劇場 (見立)
作品No. MAOV2714-16 配役  
興行名 よみ 場立
外題 千歳曽我源氏礎 よみ せんざいそがげんじのいしずえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 02・ 場所 東京 劇場 千歳
作品No. MAOV2714-17 配役  
興行名 よみ 場立
外題 千歳曽我源氏礎 よみ せんざいそがげんじのいしずえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 02・ 場所 東京 劇場 千歳
作品No. MAOV2714-18 配役  
興行名 よみ 場立
外題 千歳曽我源氏礎 よみ せんざいそがげんじのいしずえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 02・ 場所 東京 劇場 千歳
作品No. arcUP7743 配役 福牡丹の三升 〈9〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 場所 東京 劇場 (見立)
作品No. arcUP7744 配役 白菊の音 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 場所 東京 劇場 (見立)
作品No. arcUP7745 配役 つたひしの左吉 〈1〉市川 左団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 場所 東京 劇場 (見立)
作品No. M648-007-08(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M648-007-03(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M648-007-08(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M648-007-03(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M648-007-08(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M648-007-04(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M648-007-04(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M648-007-04(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M648-007-05(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M648-007-05(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M648-007-05(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M648-007-06(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M648-007-06(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M648-007-06(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M648-008(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M648-008(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M648-008(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M648-009(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M648-009(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N160-027  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N255-008(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N255-008(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mai01k56  
画中文字
組解説 個別解説 鬼巌での酒宴の図を描いた額の絵あり。
組備考 個別備考
作品No. mai06d09  
画中文字
組解説 個別解説 「静は源義経の妾なり吉野に訣別后鎌倉に召さる静鶴岡の社に到り神前に法楽の舞を捧く頼朝上覧すときゝ静還らんとし衆の為に止められ辞するに道なく衣を整へて進み離別の曲を奏し又「吉野山峰の白雪踏わけて入にし人の跡絶にけり」と歌を詠じて義経を慕ふ観者其意を悟り涙を垂れて皆貞操に感泣せしとなん 淡集楼述」揃い物の一枚。
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0117  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0117_1  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0117_2  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0305  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0306  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1004  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1005  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-1302981  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-1301637  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-1312753  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-1301528  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-1312747  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-1301634  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-1301638  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-1301523  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-1306350  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6984  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6985  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6986  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV2714-16  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV2714-17  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV2714-18  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7743  
画中文字 「今日の汐品川ちかし安房かつさ。見わたす沖に遠近の。ふねも数ふるお台場へ。打込むなみか寄打の。網の目ほどにとりまくとも。びくともせずと釣よせて。一ばんあわを福牡丹の。此三升がこんかきり。どんなはやてがこよふとも。跡へは引ぬ強生に。気も荒いそとかたがきの月のみさきを横になし。何れも様をうしろたて。押きるうでのたて引は。おとこのなかの市川と。極り文句の十八ばんも。人に知られたわんぱく者まアそふ思つて。もらあふかへ。 水亭さかな記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7744  
画中文字 「樹木の葉も。まだ染ねども夕日かげ。いろどる秋のにしき絵に。東男の勇はだ。五人一座のかほふれへ。出すぎた。やつと御しかりを。菊にゑんある盃を。かさねあふぎにひき受て。調子替りも持こもふと。跡へはひかぬ一ぼんぎ。ひねつた口をきくよふたが。年中酒のたゝかゐに。命にあらぬとりやりに。呑んだ正むね合口の。兄貴も承知の悪まれ口。命知らずと噂する。名もしらぎくの音といふ。人に知られた。億病ものよ 水亭左哉記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7745  
画中文字 「筑波風も和らぎて。暖和になりし春のそら。すだのつゝみをさけ重に。腰にぶらつくひやうたんの。酒にこゝろも乱れ咲。よろめく足の花に風。軽く来て吹さけくせの。悪く持込む喧嘩ならいつでも合手にきらいなく。よわいやつなら除けて通し。つよいやつなら向こし。渡りをふねにつゝぱつて。水なれの竿の真すぐに。通さぬつむじのまかりもの。わるくからんだつたぴし左吉。おつな意気ぢのもち前を。持て生れた強生の。名も高島のやつかい者さ 水亭左哉記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M648-007-08(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M648-007-08(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M648-007-03(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M648-007-03(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M648-007-08(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M648-007-08(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M648-007-03(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M648-007-03(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M648-007-08(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M648-007-08(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M648-007-04(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M648-007-04(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M648-007-04(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M648-007-04(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M648-007-04(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M648-007-04(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M648-007-05(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M648-007-05(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M648-007-05(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M648-007-05(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M648-007-05(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M648-007-05(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M648-007-06(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M648-007-06(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M648-007-06(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M648-007-06(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M648-007-06(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M648-007-06(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M648-008(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M648-008(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M648-008(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M648-008(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M648-008(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M648-008(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M648-009(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M648-009(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M648-009(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M648-009(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N160-027 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N160-027 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N255-008(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N255-008(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N255-008(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N255-008(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. mai01k56 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
作品No. mai06d09 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
作品No. kuni80-0117 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0117 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0117_1 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0117_1 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0117_2 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0117_2 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0305 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0305 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0306 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0306 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1003 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1003 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1004 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1004 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1005 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1005 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. NDL-1302981 所蔵者名 国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-1301637 所蔵者名 国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-1312753 所蔵者名 国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-1301528 所蔵者名 国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-1312747 所蔵者名 国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-1301634 所蔵者名 国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-1301638 所蔵者名 国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-1301523 所蔵者名 国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-1306350 所蔵者名 国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. arcUP6984 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6985 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6986 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. MAOV2714-16 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. MAOV2714-17 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. MAOV2714-18 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. arcUP7743 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7744 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7745 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.