ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

110 件の内 51 件目から 100件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. M244-011-01(03) CoGNo. M244-011-01 Co重複: 1 AlGNo. M244-011-01 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186203 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 深川彫長 画中文字人名 改印 戌二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;05 異版
作品名1 「三浦屋揚巻 岩井粂三郎」 ( ) 1印No. 482 1板元No. 98 1板元名 井筒屋 板元文字 板元、井筒屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  助六  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M244-011-03 CoGNo. M244-011-01 Co重複: 1 AlGNo. M244-011-01 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186203 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 深川彫長 画中文字人名 改印 戌二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/04;05 異版
作品名1 「白酒うり 中村芝翫」 ( ) 1印No. 482 1板元No. 98 1板元名 井筒屋 板元文字 板元、井筒屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  助六  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M244-011-07 CoGNo. M244-011-01 Co重複: 1 AlGNo. M244-011-01 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186203 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/05;05 異版
作品名1 「福山のかつぎ 市村羽左衛門」 ( ) 1印No. 482 1板元No. 98 1板元名 井筒屋 板元文字 板元、井筒屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  助六  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M244-011-04(01) CoGNo. M244-011-04 Co重複: 1 AlGNo. M244-011-04 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186203 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 戌二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「揚巻ノ助六 河原崎権十郎」 ( ) 1印No. 54 1板元No. 775 1板元名 山田屋 庄次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  助六  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M244-011-04(02) CoGNo. M244-011-04 Co重複: 1 AlGNo. M244-011-04 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186203 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 戌二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「白さけうり 中村芝翫」 ( ) 1印No. 54 1板元No. 775 1板元名 山田屋 庄次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  助六  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M244-011-04(03) CoGNo. M244-011-04 Co重複: 1 AlGNo. M244-011-04 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186203 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 戌二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「三浦屋揚巻 岩井粂三郎」 ( ) 1印No. 54 1板元No. 775 1板元名 山田屋 庄次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  助六  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M244-011-05(01) CoGNo. M244-011-05 Co重複: 1 AlGNo. M244-011-05 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186203 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;05 異版
作品名1 「髦の意休 市川団蔵」 ( ) 1印No. 797 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文、辻岡屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  助六  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M244-011-05(02) CoGNo. M244-011-05 Co重複: 1 AlGNo. M244-011-05 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186203 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;05 異版
作品名1 「揚巻ノ助六 河原崎権十郎」 ( ) 1印No. 797 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文、辻岡屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  助六  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M244-011-05(03) CoGNo. M244-011-05 Co重複: 1 AlGNo. M244-011-05 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186203 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;05 異版
作品名1 「三うらや揚巻 岩井粂三郎」 ( ) 1印No. 797 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文、辻岡屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  助六  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M244-011-02 CoGNo. M244-011-05 Co重複: 1 AlGNo. M244-011-05 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186203 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/04;05 異版
作品名1 「白さけうり 中村芝翫」 ( ) 1印No. 797 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文、辻岡屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  助六  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M244-011-06 CoGNo. M244-011-05 Co重複: 1 AlGNo. M244-011-05 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186203 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/05;05 異版
作品名1 「そばやのかつぎ 関花助」 ( ) 1印No. 797 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文、辻岡屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  助六  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M244-012-01 CoGNo. M244-012-01 Co重複: 1 AlGNo. M244-012-01 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186203 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工小泉兼 画中文字人名 改印 戌二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「小萩実あつ盛 河原崎権十郎」 ( ) 1印No. 293 1板元No. 944 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  熊谷  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M244-012-02 CoGNo. M244-012-01 Co重複: 1 AlGNo. M244-012-01 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186203 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 戌二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「熊谷直実 中村芝翫」 ( ) 1印No. 293 1板元No. 944 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  熊谷  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M344-002(01) CoGNo. M344-002 Co重複: 1 AlGNo. M344-002 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186203 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫岩 画中文字人名 改印 戌四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「鷺の者下駄の市 市川市蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 211 1板元名 鍵屋 庄兵衛 板元文字 神田鍵庄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M344-002(03) CoGNo. M344-002 Co重複: 1 AlGNo. M344-002 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186203 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「於長手下野手の三 市川九蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 211 1板元名 鍵屋 庄兵衛 板元文字 神田鍵庄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N018-006 CoGNo. N009-004 Co重複: 1 AlGNo. N009-004 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186203 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「熊谷直実」 ( ) 1印No. 495 1板元No. 211 1板元名 鍵屋 庄兵衛 板元文字 田鍵庄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  熊谷  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N185-004 CoGNo. N009-004 Co重複: 1 AlGNo. N009-004 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186203 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工小泉兼 画中文字人名 改印 戌三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「忠信利平」 ( ) 1印No. 495 1板元No. 211 1板元名 鍵屋 庄兵衛 板元文字 田鍵庄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  白浪五人男  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N185-006 CoGNo. N009-004 Co重複: 1 AlGNo. N009-004 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186203 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工小泉兼 画中文字人名 改印 戌三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「南郷力丸」 ( ) 1印No. 495 1板元No. 211 1板元名 鍵屋 庄兵衛 板元文字 田鍵庄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  白浪五人男  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N185-007 CoGNo. N009-004 Co重複: 1 AlGNo. N009-004 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186203 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫千之助 画中文字人名 改印 戌三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「赤星重三」 ( ) 1印No. 495 1板元No. 211 1板元名 鍵屋 庄兵衛 板元文字 田鍵庄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  白浪五人男  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N166-021 CoGNo. N166-021 Co重複: 1 AlGNo. N166-021 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186203 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫千之助 画中文字人名 改印 戌二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「白ざけうり 中村芝翫」「そば屋かつぎ 市村羽左衛門」 ( ) 1印No. 479 1板元No. 1 1板元名 相ト 板元文字 下谷、相ト
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  助六  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0088 CoGNo. AkoRH-R0088 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0088 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186203 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工 松島政吉 画中文字人名 改印 戌三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大星由良之助 片岡我童」 ( おおぼしゆらのすけ かたおかがどう ) 1印No. 331 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト 堀江町 海老林
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0091 CoGNo. AkoRH-R0091 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0091 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186203 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工小金 画中文字人名 改印 戌六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵」 ( ちゅうしんぐら ) 1印No. 1板元No. 0825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 若 芝神明前 若与板
作品名2 「九段目」「加古川本蔵 坂東亀蔵」「大星力弥 沢村田之助」 ( くだんめ、かこがわほんぞう ばんどうかめぞう、おおぼしりきや さわむらたのすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0278-01 CoGNo. AkoRH-R0278-01 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0278-01 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 07.f.186203 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 太田彫駒 画中文字人名 改印 戌三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「寺岡平右衛門 坂東彦三郎」 ( てらおかへいえもん ばんどうひこさぶろう ) 1印No. 482 1板元No. 98 1板元名 井筒屋 板元文字 板元 井筒屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵:七段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0278-02 CoGNo. AkoRH-R0278-01 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0278-01 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 07.f.186203 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 太田彫駒 画中文字人名 改印 戌三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「大星由良之助 片岡仁左衛門」 ( おおぼしゆらのすけ かたおかにざえもん ) 1印No. 482 1板元No. 98 1板元名 井筒屋 板元文字 板元 井筒屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵:七段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0278-03 CoGNo. AkoRH-R0278-01 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0278-01 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 07.f.186203 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 太田彫駒 画中文字人名 改印 戌三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「白人おかる 沢村田之助」 ( はくじんおかる さわむらたのすけ ) 1印No. 482 1板元No. 98 1板元名 井筒屋 板元文字 板元 井筒屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵:七段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0286-01 CoGNo. AkoRH-R0286-01 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0286-01 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186203. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「石堂右馬之丞 坂東彦三郎」 ( いしどううまのじょう ばんどうひこさぶろう ) 1印No. 382 1板元No. 159 1板元名 遠州屋 彦兵衛 板元文字 ト 遠彦
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0286-02 CoGNo. AkoRH-R0286-01 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0286-01 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186203. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「ゑん谷判官 沢村訥升」 ( えんやはんがん さわむらとっしょう ) 1印No. 382 1板元No. 159 1板元名 遠州屋 彦兵衛 板元文字 ト 遠彦
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0286-03 CoGNo. AkoRH-R0286-01 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0286-01 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186203. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「大星力弥 沢村田之助」「大星由良之助 片岡我童」 ( おおぼしりきや さわむらたのすけ、おおぼしゆらのすけ かたおかがどう ) 1印No. 382 1板元No. 159 1板元名 遠州屋 彦兵衛 板元文字 ト 遠彦
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0240 CoGNo. kuni80-0239 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0239 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186203 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工松嶋政吉 画中文字人名 改印 戌三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「太夫あつ盛 河原崎権十郎」 ( ) 1印No. 331 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト 堀江町 海老林
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1090 CoGNo. kuni80-1090 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1090 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・01 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186202 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「意休 市川団蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 若狭屋与市 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  助六  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1091 CoGNo. kuni80-1090 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1090 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・01 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186202 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「助六 河原崎権十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 若狭屋与市 板元文字 若 若与板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  助六  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1092 CoGNo. kuni80-1090 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1090 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・01 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186202 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「揚巻 岩井粂三郎」 ( ) 1印No. 798 1板元No. 825 1板元名 若狭屋与市 板元文字 若 芝神明前 若与板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  助六  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1098 CoGNo. kuni80-1098 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1098 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・01 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186202 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「髭の意休 市川団蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 若狭屋与市 板元文字 若 若与板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  助六  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1099 CoGNo. kuni80-1098 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1098 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・01 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186202 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「揚巻ノ助六 河原崎権十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 若狭屋与市 板元文字 若 若与板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  助六  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5909 CoGNo. arcUP5909 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5909 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186203 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  歌舞伎十八番  助六  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0264 CoGNo. AkoRH-R0264 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0264 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186203 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫千之助 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「斧定九郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 211 1板元名 鍵屋 庄兵衛 板元文字 神田、鍵庄
作品名2 「坂東彦三郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  五段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0267 CoGNo. AkoRH-R0267 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0267 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186203. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工小金 画中文字人名 改印 戌三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:011/01;01 異版
作品名1 「三段目」 ( さんだんめ ) 1印No. 0385 1板元No. 0072 1板元名 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 「おかる 沢村田之助」「勘平 坂東彦三郎」 ( おかる さわむらたのすけ、かんぺい ばんどうひこさぶろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0268 CoGNo. AkoRH-R0268 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0268 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186203. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工小金 画中文字人名 改印 戌六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 010:011/01;01 異版
作品名1 「十段目」 ( じゅうだんめ ) 1印No. 0385 1板元No. 0072 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉、伊勢兼
作品名2 「儀兵衛 坂東亀蔵」「おその 市川団之助」 ( ぎへえ ばんどうかめぞう、おその いちかわだんのすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-00.780 CoGNo. MFA-11.43621 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43621 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186203. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工小金 画中文字人名 改印 戌三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 006:001/01;01 異版
作品名1 「六段目」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 「おかる 沢村田之助」「早のかん平 坂東彦三郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.22089 CoGNo. MFA-11.22089-90 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.22089-90 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186203. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 深川彫長 画中文字人名 改印 戌三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「早野勘平 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 482 1板元No. 98 1板元名 井筒屋 板元文字 板元 井筒屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40752 CoGNo. MFA-11.40752 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40752 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186203. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫岩 画中文字人名 改印 戌三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「弁天小僧菊之助 市村羽左衛門」 ( ) 1印No. 741 1板元No. 425 1板元名 園原屋 正助 板元文字 柳原 園正
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43621 CoGNo. MFA-11.43621 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43621 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186203. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工小金 画中文字人名 改印 戌三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:001/01;01 異版
作品名1 「三段目」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 「おかる 沢村田之助」「勘平 坂東彦三郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44363a CoGNo. MFA-11.44363a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44363a-c Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186203. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「塩谷判官」「高師直」 ( ) 1印No. 648 1板元No. 591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44363b CoGNo. MFA-11.44363a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44363a-c Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186203. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「足利直義公」 ( ) 1印No. 648 1板元No. 591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44363c CoGNo. MFA-11.44363a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44363a-c Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186203. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「桃井若狭之助」「皃代御前」 ( ) 1印No. 1板元No. 591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p425-toyokuni-iii-chushingura-4657 CoGNo. japancoll-p425-toyokuni-iii-chushingura-4657 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p425-toyokuni-iii-chushingura-4657 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 喜翁 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/00;03 異版
作品名1 「塩冶判官 沢村訥升」「高師直 坂東亀蔵」「足利直義公 坂東彦三郎」「浅尾与六」「桃井若狭之助 片岡我童」「㒵代御前 沢村田之助」 ( えんやはんがん さわむら とっしょう、こうの もろなお ばんどう かめぞう、 あしかが ただよし こう ばんどう ひこさぶろう、あさお よろく、もものい わかさのすけ かたおか がどう、かおよ ごぜん さわむら たのすけ ) 1印No. 0648 1板元No. 0591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  大序  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1512 CoGNo. kuni80-1512 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1512 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・01 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186203 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫長 画中文字人名 改印 戌二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「髦の意休 市川団蔵」 ( ) 1印No. 482 1板元No. 98 1板元名 井筒屋 板元文字 板元、井筒屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  助六  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1513 CoGNo. kuni80-1512 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1512 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・01 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186203 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 深川彫長 画中文字人名 改印 戌二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「花川戸ノ助六 河原崎権十郎」 ( ) 1印No. 482 1板元No. 98 1板元名 井筒屋 板元文字 板元 井筒屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  助六  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1514 CoGNo. kuni80-1512 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1512 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・01 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 深川彫長 画中文字人名 改印 戌二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「三浦屋揚巻 岩井粂三郎」 ( みうらや あげまき いわい くめさぶろう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 井筒屋 板元文字 井筒屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  助六  画題 揚巻  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8304 CoGNo. arcUP8304 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8304 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186203 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫岩 画中文字人名 改印 戌三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「日本駄右衛門 関三十郎」 ( にっぽんだえもん せきさんじゅうろう ) 1印No. 1板元No. 0425 1板元名 園原屋 正助 板元文字 柳原 園正
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M244-011-01(03) 配役 三浦屋揚巻 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 青砥稿花紅彩画 よみ あおとぞうしはなのにしきえ 場立 二番目大切
外題 青砥稿花紅彩画 よみ あおとぞうしはなのにしきえ 場名
所作題 助六所縁江戸桜 よみ すけろくゆかりのえどざくら 音曲種 河東
細目種 よみ 上演年 文久02 03・01 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M244-011-03 配役 白酒うり 〈4〉中村 芝翫
興行名 青砥稿花紅彩画 よみ あおとぞうしはなのにしきえ 場立 二番目大切
外題 青砥稿花紅彩画 よみ あおとぞうしはなのにしきえ 場名
所作題 助六所縁江戸桜 よみ すけろくゆかりのえどざくら 音曲種 河東
細目種 よみ 上演年 文久02 03・01 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M244-011-07 配役 福山のかつぎ 〈13〉市村 羽左衛門
興行名 青砥稿花紅彩画 よみ あおとぞうしはなのにしきえ 場立 二番目大切
外題 青砥稿花紅彩画 よみ あおとぞうしはなのにしきえ 場名
所作題 助六所縁江戸桜 よみ すけろくゆかりのえどざくら 音曲種 河東
細目種 よみ 上演年 文久02 03・01 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M244-011-04(01) 配役 揚巻ノ助六 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 青砥稿花紅彩画 よみ あおとぞうしはなのにしきえ 場立 二番目大切
外題 青砥稿花紅彩画 よみ あおとぞうしはなのにしきえ 場名
所作題 助六所縁江戸桜 よみ すけろくゆかりのえどざくら 音曲種 河東
細目種 よみ 上演年 文久02 03・01 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M244-011-04(02) 配役 白さけうり 〈4〉中村 芝翫
興行名 青砥稿花紅彩画 よみ あおとぞうしはなのにしきえ 場立 二番目大切
外題 青砥稿花紅彩画 よみ あおとぞうしはなのにしきえ 場名
所作題 助六所縁江戸桜 よみ すけろくゆかりのえどざくら 音曲種 河東
細目種 よみ 上演年 文久02 03・01 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M244-011-04(03) 配役 三浦屋揚巻 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 青砥稿花紅彩画 よみ あおとぞうしはなのにしきえ 場立 二番目大切
外題 青砥稿花紅彩画 よみ あおとぞうしはなのにしきえ 場名
所作題 助六所縁江戸桜 よみ すけろくゆかりのえどざくら 音曲種 河東
細目種 よみ 上演年 文久02 03・01 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M244-011-05(01) 配役 髦の意休 〈6〉市川 団蔵
興行名 青砥稿花紅彩画 よみ あおとぞうしはなのにしきえ 場立 二番目大切
外題 青砥稿花紅彩画 よみ あおとぞうしはなのにしきえ 場名
所作題 助六所縁江戸桜 よみ すけろくゆかりのえどざくら 音曲種 河東
細目種 よみ 上演年 文久02 03・01 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M244-011-05(02) 配役 揚巻ノ助六 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 青砥稿花紅彩画 よみ あおとぞうしはなのにしきえ 場立 二番目大切
外題 青砥稿花紅彩画 よみ あおとぞうしはなのにしきえ 場名
所作題 助六所縁江戸桜 よみ すけろくゆかりのえどざくら 音曲種 河東
細目種 よみ 上演年 文久02 03・01 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M244-011-05(03) 配役 三うらや揚巻 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 青砥稿花紅彩画 よみ あおとぞうしはなのにしきえ 場立 二番目大切
外題 青砥稿花紅彩画 よみ あおとぞうしはなのにしきえ 場名
所作題 助六所縁江戸桜 よみ すけろくゆかりのえどざくら 音曲種 河東
細目種 よみ 上演年 文久02 03・01 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M244-011-02 配役 白さけうり 〈4〉中村 芝翫
興行名 青砥稿花紅彩画 よみ あおとぞうしはなのにしきえ 場立 二番目大切
外題 青砥稿花紅彩画 よみ あおとぞうしはなのにしきえ 場名
所作題 助六所縁江戸桜 よみ すけろくゆかりのえどざくら 音曲種 河東
細目種 よみ 上演年 文久02 03・01 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M244-011-06 配役 そばや乃かつぎ 〈4〉関 花助
興行名 青砥稿花紅彩画 よみ あおとぞうしはなのにしきえ 場立 二番目大切
外題 青砥稿花紅彩画 よみ あおとぞうしはなのにしきえ 場名
所作題 助六所縁江戸桜 よみ すけろくゆかりのえどざくら 音曲種 河東
細目種 よみ 上演年 文久02 03・01 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M244-012-01 配役 小萩実あつ盛 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 青砥稿花紅彩画 よみ あおとぞうしはなのにしきえ 場立 二番目
外題 魁源平躑躅 よみ さきがけげんぺいつつじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 03・01 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M244-012-02 配役 熊谷直実 〈4〉中村 芝翫
興行名 青砥稿花紅彩画 よみ あおとぞうしはなのにしきえ 場立 二番目
外題 魁源平躑躅 よみ さきがけげんぺいつつじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 03・01 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M344-002(01) 配役  
興行名 蝶小蝶図鏡写絵 よみ ちょうこちょうかがみのにがおえ 場立
外題 蝶小蝶図鏡写絵 よみ ちょうこちょうかがみのにがおえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 03・12 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. M344-002(03) 配役 於長手下野手の三 〈3〉市川 九蔵
興行名 蝶小蝶図鏡写絵 よみ ちょうこちょうかがみのにがおえ 場立
外題 蝶小蝶図鏡写絵 よみ ちょうこちょうかがみのにがおえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 03・12 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. N018-006 配役 熊谷直実 〈4〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 03・ 場所 劇場 (見立)
作品No. N185-004 配役 忠信利平 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 03・ 場所 劇場 (見立)
作品No. N185-006 配役 南郷力丸 〈4〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. N185-007 配役 赤星重三 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 03・ 場所 劇場 (見立)
作品No. N166-021 配役 白ざけうり 〈4〉中村 芝翫 そば屋かつぎ 〈13〉市村 羽左衛門
興行名 青砥稿花紅彩画 よみ あおとぞうしはなのにしきえ 場立 二番目大切
外題 青砥稿花紅彩画 よみ あおとぞうしはなのにしきえ 場名
所作題 助六所縁江戸桜 よみ すけろくゆかりのえどざくら 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 03・01 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. AkoRH-R0088 配役 大星由良之助 〈8〉片岡 仁左衛門
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 四段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 03・28 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. AkoRH-R0091 配役 加古川本蔵 〈1〉坂東 亀蔵 大星力弥 〈3〉沢村 田之助
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 九段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 03・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. AkoRH-R0278-01 配役 寺岡平右衛門 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 七段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 03・27 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. AkoRH-R0278-02 配役 大星由良之助 〈8〉片岡 仁左衛門
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 七段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 03・27 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. AkoRH-R0278-03 配役 白人おかる 〈3〉沢村 田之助
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 七段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 03・27 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. AkoRH-R0286-01 配役 石堂右馬之丞 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 四段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 03・28 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. AkoRH-R0286-02 配役 ゑん谷判官 〈2〉沢村 訥升
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 四段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 03・28 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. AkoRH-R0286-03 配役 大星由良之助 〈2〉片岡 我童 大星力弥 〈3〉沢村 田之助
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 四段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 03・28 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. kuni80-0240 配役 太夫あつ盛 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 青砥稿花紅彩画 よみ あおとぞうしはなのにしきえ 場立 二番目
外題 魁源平躑躅 よみ さきがけげんぺいつつじ 場名 扇屋の段
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 03・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-1090 配役 意休 〈6〉市川 団蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 助六所縁江戸桜 よみ すけろくゆかりのえどざくら 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 03・01 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-1091 配役 助六 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 助六所縁江戸桜 よみ すけろくゆかりのえどざくら 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 03・01 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-1092 配役 揚巻 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 助六所縁江戸桜 よみ すけろくゆかりのえどざくら 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 03・01 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-1098 配役 髭の意休 〈6〉市川 団蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 助六所縁江戸桜 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 03・01 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-1099 配役 揚巻ノ助六 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 助六所縁江戸桜 よみ すけろくゆかりのえどざくら 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 03・01 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP5909 配役 助六 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 青砥稿花紅彩画 よみ あおとぞうしはなのにしきえ 場立 二番目大切
外題 青砥稿花紅彩画 よみ あおとぞうしはなのにしきえ 場名
所作題 助六所縁江戸桜 よみ すけろくゆかりのえどざくら 音曲種 河東
細目種 よみ 上演年 文久02 03・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. AkoRH-R0264 配役 斧定九郎 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 山崎辻堂堤の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 03・28 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. AkoRH-R0267 配役 おかる 〈3〉沢村 田之助 勘平 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 三段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 03・28 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. AkoRH-R0268 配役 儀兵衛 〈1〉坂東 亀蔵 おその 〈5〉市川 団之助
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 十段目 天川屋義平内の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 03・28 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-00.780 配役 おかる 〈3〉沢村 田之助 早のかん平 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 03・28 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.22089 配役 早野勘平 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 03・28 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.40752 配役 弁天小僧菊之助 〈13〉市村 羽左衛門
興行名 青砥稿花紅彩画 よみ あおとぞうしはなのにしきえ 場立
外題 青砥稿花紅彩画 よみ あおとぞうしはなのにしきえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 03・01 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.43621 配役 おかる 〈3〉沢村 田之助 勘平 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 03・28 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.44363a 配役 塩谷判官 〈1〉河原崎 権十郎 高師直 〈4〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.44363b 配役 足利直義公 〈1〉坂東 亀蔵  〈1〉嵐 吉六
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.44363c 配役 桃井若狭之助 〈13〉市村 羽左衛門 皃代御前 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. japancoll-p425-toyokuni-iii-chushingura-4657 配役 塩谷判官 〈2〉沢村 訥升 高師直 〈1〉坂東 亀蔵 足利直義公 〈5〉坂東 彦三郎 浅間右★ 〈2〉浅尾 与六 桃井若狭之助 〈2〉片岡 我童 皃代御前 〈3〉沢村 田之助
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 大序
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 03・28 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. kuni80-1512 配役 髦の意休 〈6〉市川 団蔵
興行名 青砥稿花紅彩画 よみ あおとぞうしはなのにしきえ 場立 二番目大切
外題 青砥稿花紅彩画 よみ あおとぞうしはなのにしきえ 場名
所作題 助六所縁江戸桜 よみ すけろくゆかりのえどざくら 音曲種 河東
細目種 よみ 上演年 文久02 03・01 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-1513 配役 花川戸ノ助六 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 青砥稿花紅彩画 よみ あおとぞうしはなのにしきえ 場立 二番目大切
外題 青砥稿花紅彩画 よみ あおとぞうしはなのにしきえ 場名
所作題 助六所縁江戸桜 よみ すけろくゆかりのえどざくら 音曲種 河東
細目種 よみ 上演年 文久02 03・01 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-1514 配役 三浦屋揚巻 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 青砥稿花紅彩画 よみ あおとぞうしはなのにしきえ 場立 二番目大切
外題 青砥稿花紅彩画 よみ あおとぞうしはなのにしきえ 場名
所作題 助六所縁江戸桜 よみ すけろくゆかりのえどざくら 音曲種 河東
細目種 よみ 上演年 文久02 03・01 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP8304 配役 日本駄右衛門 〈3〉関 三十郎
興行名 青砥稿花紅彩画 よみ あおとぞうしはなのにしきえ 場立
外題 青砥稿花紅彩画 よみ あおとぞうしはなのにしきえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 03・01 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M244-011-01(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M244-011-03  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M244-011-07  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 『年代記』では「福山のかつぎ」は<4>関花助の役。
作品No. M244-011-04(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M244-011-04(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M244-011-04(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M244-011-05(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M244-011-05(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M244-011-05(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M244-011-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M244-011-06  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M244-012-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M244-012-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M344-002(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M344-002(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N018-006  
画中文字
組解説 個別解説 看板
組備考 個別備考
作品No. N185-004  
画中文字
組解説 個別解説 看板
組備考 個別備考
作品No. N185-006  
画中文字
組解説 個別解説 看板
組備考 個別備考
作品No. N185-007  
画中文字
組解説 個別解説 看板
組備考 個別備考
作品No. N166-021  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0088  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0091  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0278-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0278-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0278-03  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0286-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0286-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0286-03  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0240  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1090  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1091  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1092  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1098  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 狂言では最後の場面。立ち回りは珍しい。 個別備考
作品No. kuni80-1099  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 狂言では最後の場面。立ち回りは珍しい。 個別備考
作品No. arcUP5909  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0264  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0267  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0268  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-00.780  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.22089  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40752  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43621  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44363a  
画中文字
組解説 文久2年3月には中村座で「仮名手本忠臣蔵」を上演しているが、本図とは配役が異なる。<1>坂東亀蔵以外は市村座所属の役者。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44363b  
画中文字
組解説 文久2年3月には中村座で「仮名手本忠臣蔵」を上演しているが、本図とは配役が異なる。<1>坂東亀蔵以外は市村座所属の役者。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44363c  
画中文字
組解説 文久2年3月には中村座で「仮名手本忠臣蔵」を上演しているが、本図とは配役が異なる。<1>坂東亀蔵以外は市村座所属の役者。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p425-toyokuni-iii-chushingura-4657  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1512  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1513  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1514  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8304  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M244-011-01(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M244-011-01(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M244-011-03 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M244-011-03 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M244-011-07 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M244-011-07 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M244-011-04(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M244-011-04(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M244-011-04(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M244-011-04(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M244-011-04(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M244-011-04(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M244-011-05(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M244-011-05(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M244-011-05(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M244-011-05(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M244-011-05(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M244-011-05(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M244-011-02 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M244-011-02 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M244-011-06 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M244-011-06 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M244-012-01 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M244-012-01 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M244-012-02 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M244-012-02 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M344-002(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M344-002(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M344-002(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M344-002(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N018-006 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N018-006 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N185-004 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N185-004 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N185-006 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N185-006 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N185-007 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N185-007 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N166-021 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N166-021 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. AkoRH-R0088 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0091 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0278-01 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0278-02 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0278-03 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0286-01 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0286-02 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0286-03 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. kuni80-0240 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0240 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1090 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1090 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1091 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1091 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1092 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1092 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1098 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1098 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1099 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1099 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. arcUP5909 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. AkoRH-R0264 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0267 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0268 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. MFA-00.780 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 00.780 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.22089 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.22089-90 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40752 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40752 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43621 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43621 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44363a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44363a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44363b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44363a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44363c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44363a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. japancoll-p425-toyokuni-iii-chushingura-4657 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. kuni80-1512 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1512 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1513 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1513 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1514 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1514 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. arcUP8304 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.