ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

25 件の内 1 件目から 25件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0212 CoGNo. arcUP0212 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0212 Al重複: 1 出版年: 文政11 (1828) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182803 )
絵師略称 豊国〈2〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「よしつね 三枡源之助」 ( ) 1印No. 472 1板元No. 428 1板元名 大黒屋 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵    画題 千本桜  四段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0213 CoGNo. arcUP0212 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0212 Al重複: 1 出版年: 文政11 (1828) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182803 )
絵師略称 豊国〈2〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「しづか 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 472 1板元No. 428 1板元名 大黒屋 板元文字 ふきや丁、大黒屋板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  千本桜  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0214 CoGNo. arcUP0212 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0212 Al重複: 1 出版年: 文政11 (1828) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182803 )
絵師略称 豊国〈2〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「忠のぶ 関三十郎」 ( ただのぶ せき さんじゅうろう ) 1印No. 472 1板元No. 428 1板元名 大黒屋 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  千本桜  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0889-3 CoGNo. Ebi0889 Co重複: 1 AlGNo. Ebi0889 Al重複: 1 出版年: 文政11 (1828) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182807 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「いかみのこん太 市川団十郎」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  千本桜  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0889-2 CoGNo. Ebi0889 Co重複: 1 AlGNo. Ebi0889 Al重複: 1 出版年: 文政11 (1828) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182807 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「すしや娘お里 岩井粂三郎」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  千本桜  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0889-1 CoGNo. Ebi0889 Co重複: 1 AlGNo. Ebi0889 Al重複: 1 出版年: 文政11 (1828) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182807 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「権太一子ぜん太 市川ゑび蔵」「すしやの弥助 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  千本桜  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M238-026-01 CoGNo. M238-026-01 Co重複: 1 AlGNo. M238-026-01 Al重複: 1 出版年: 文政11 (1828) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182807 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「しづか 岩井紫若」 ( ) 1印No. 867 1板元No. 242 1板元名 川口屋 正蔵 板元文字 川正板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  義経記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M238-026-02 CoGNo. M238-026-01 Co重複: 1 AlGNo. M238-026-01 Al重複: 1 出版年: 文政11 (1828) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182807 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「忠信 坂東簑助」 ( ) 1印No. 867 1板元No. 242 1板元名 川口屋 正蔵 板元文字 川正板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  義経記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M238-026-03(01) CoGNo. M238-026-03 Co重複: 1 AlGNo. M238-026-03 Al重複: 1 出版年: 文政11 (1828) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182807 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「主馬小金吾 市村羽左衛門」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  義経記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M238-026-03(02) CoGNo. M238-026-03 Co重複: 1 AlGNo. M238-026-03 Al重複: 1 出版年: 文政11 (1828) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182807 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「いかみのごん太 市川団十郎」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  義経記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M238-026-04(01) CoGNo. M238-026-04 Co重複: 1 AlGNo. M238-026-04 Al重複: 1 出版年: 文政11 (1828) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182807 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「いがみのごん太 市川団十郎」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  義経記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M238-026-04(02) CoGNo. M238-026-04 Co重複: 1 AlGNo. M238-026-04 Al重複: 1 出版年: 文政11 (1828) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182807 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「すしや娘お里 岩井粂三郎」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  義経記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M238-026-04(03) CoGNo. M238-026-04 Co重複: 1 AlGNo. M238-026-04 Al重複: 1 出版年: 文政11 (1828) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182807 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「権太一子ぜん太 市川ゑび蔵」「すしやの弥助 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  義経記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M338-016-01 CoGNo. M338-016-01 Co重複: 1 AlGNo. M338-016-01 Al重複: 1 出版年: 文政11 (1828) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182803 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「佐藤忠信 関三十郎」 ( ) 1印No. 167 1板元No. 667 1板元名 松村 辰右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  義経記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M338-016-02 CoGNo. M338-016-02 Co重複: 1 AlGNo. M338-016-02 Al重複: 1 出版年: 文政11 (1828) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182803 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「志づか 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 167 1板元No. 667 1板元名 松村 辰右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  義経記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M338-016-03 CoGNo. M338-016-02 Co重複: 1 AlGNo. M338-016-02 Al重複: 1 出版年: 文政11 (1828) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182803 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「狐忠信 関三十郎」 ( ) 1印No. 167 1板元No. 667 1板元名 松村 辰右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  義経記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N016-039 CoGNo. N016-039 Co重複: 1 AlGNo. N016-039 Al重複: 1 出版年: 文政11 (1828) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182807 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「千本桜道行」「佐藤忠信 坂東簑助」「鴉の身ふり」「仲間角助 市川団十郎」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  義経記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N016-040 CoGNo. N016-039 Co重複: 1 AlGNo. N016-039 Al重複: 1 出版年: 文政11 (1828) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182807 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「上るりの場ニて相勤申候」「しづか 岩井紫若」「金ぴら参り丸助 坂東三津五郎」「鷺の身ふり」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  義経記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AHM-1249 CoGNo. AHM-1249 Co重複: 1 AlGNo. AHM-1249 Al重複: 1 出版年: 文政11 (1828) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma 落款印章 応好 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;11 異版
作品名1 「流行役者水滸伝百八人之一個」 ( はやりやくしゃ すいこでん ひゃくはちにん の ひとり ) 1印No. 1板元No. 0242 1板元名 川口屋 正蔵 板元文字 銀座町四丁目 川正板
作品名2 「新中納言平知盛 坂東蓑助」 ( しんちゅうなごんたいらのとももり ばんどうみのすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 千本桜  シリーズNo. 流行役者水滸伝百八人 資料部門 浮世絵
作品No. AHM-1251 CoGNo. AHM-1249 Co重複: 1 AlGNo. AHM-1249 Al重複: 1 出版年: 文政11 (1828) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma 落款印章 応好 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「流行役者水滸伝百八人之一個」 ( はやりやくしゃ すいこでん ひゃくはちにん の ひとり ) 1印No. 1板元No. 0242 1板元名 川口屋 正蔵 板元文字 銀座町四丁目 川正板
作品名2 「九郎判官源義経 市川団十郎」 ( くろうほうがんみなもとのよしつね いちかわだんじゅうろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 千本桜  シリーズNo. 流行役者水滸伝百八人 資料部門 浮世絵
作品No. AHM-1252 CoGNo. AHM-1249 Co重複: 1 AlGNo. AHM-1249 Al重複: 1 出版年: 文政11 (1828) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma 落款印章 応需 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「流行役者水滸伝百八人之一個」 ( はやりやくしゃ すいこでん ひゃくはちにん の ひとり ) 1印No. 1板元No. 0242 1板元名 川口屋 正蔵 板元文字 銀座町四丁目 川正板
作品名2 「武蔵坊弁慶 嵐冠十郎」 ( むさしぼうべんけい あらしかんじゅうろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 千本桜  シリーズNo. 流行役者水滸伝百八人 資料部門 浮世絵
作品No. AHM-1412_01 CoGNo. AHM-1412 Co重複: 1 AlGNo. AHM-1412 Al重複: 1 出版年: 文政11 (1828) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182807 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma 落款印章 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「安徳天王 市川団子」「すけのつぼね 岩井粂三郎」 ( あんとくてんのう いちかわだんこ、すけのつぼね いわいくめさぶろう ) 1印No. 0167 1板元No. 0667 1板元名 松村 辰右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 千本桜  渡海屋  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AHM-1412_02 CoGNo. AHM-1412 Co重複: 1 AlGNo. AHM-1412 Al重複: 1 出版年: 文政11 (1828) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182807 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma 落款印章 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「相模五郎 市川団十郎」 ( さがみごろう いちかわだんじゅうろう ) 1印No. 0167 1板元No. 0667 1板元名 松村 辰右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 千本桜  渡海屋  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AHM-1412_03 CoGNo. AHM-1412 Co重複: 1 AlGNo. AHM-1412 Al重複: 1 出版年: 文政11 (1828) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182807 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「入江の丹蔵 中山文五郎」 ( いりえのたんぞう なかやまぶんごろう ) 1印No. 0167 1板元No. 0667 1板元名 松村 辰右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 千本桜  渡海屋  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1998.0063.072 CoGNo. BAMPFA-1998.0063.072 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1998.0063.072 Al重複: 1 出版年: 文政11 (1828) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182807 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「いがみのごん太 市川団十郎」 ( いがみのごんた いちかわだんじゅうろう ) 1印No. 0145 1板元No. 0797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 千本桜  椎の木  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0212 配役 よしつね 〈1〉三枡 源之助
興行名 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場立
外題 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場名 御殿の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政11 03・15 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. arcUP0213 配役 しづか 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場立
外題 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場名 御殿の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政11 03・15 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. arcUP0214 配役 忠のぶ 〈2〉関 三十郎
興行名 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場立
外題 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場名 御殿の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政11 03・15 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. Ebi0889-3 配役 いかみのこん太 〈7〉市川 団十郎
興行名 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場立 三の切
外題 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政11 0721 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. Ebi0889-2 配役 すしや娘お里 〈2〉岩井 粂三郎
興行名 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場立 三の切
外題 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政11 0721 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. Ebi0889-1 配役 権太一子ぜん太 〈6〉市川 ゑび蔵 すしやの弥助 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場立 三の切
外題 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政11 0721 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M238-026-01 配役 しづか 〈1〉岩井 紫若
興行名 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場立 四段目の口
外題 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場名
所作題 連吉野初音旅路 よみ つれもよしのはつねのたびじ 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 文政11 07・21 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M238-026-02 配役 忠信 〈2〉坂東 簑助
興行名 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場立 四段目の口
外題 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場名
所作題 連吉野初音旅路 よみ つれもよしのはつねのたびじ 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 文政11 07・21 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M238-026-03(01) 配役 主馬小金吾 〈12〉市村 羽左衛門
興行名 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場立
外題 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政11 07・21 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M238-026-03(02) 配役 いかみのごん太 〈7〉市川 団十郎
興行名 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場立
外題 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政11 07・21 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M238-026-04(01) 配役 いがみのごん太 〈7〉市川 団十郎
興行名 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場立 三の切
外題 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政11 07・21 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M238-026-04(02) 配役 すしや娘お里 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場立 三の切
外題 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政11 07・21 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M238-026-04(03) 配役 権太一子ぜん太 〈6〉市川 ゑび蔵 すしやの弥助 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場立 三の切
外題 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政11 07・21 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M338-016-01 配役 佐藤忠信 〈2〉関 三十郎
興行名 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場立
外題 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政11 03・15 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. M338-016-02 配役 志づか 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場立
外題 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政11 03・15 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. M338-016-03 配役 狐忠信 〈2〉関 三十郎
興行名 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場立
外題 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政11 03・15 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. N016-039 配役 佐藤忠信 〈2〉坂東 簑助 仲間角助 〈7〉市川 団十郎
興行名 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場立
外題 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場名
所作題 連吉野初音旅路 よみ つれもよしのはつねのたびじ 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 文政11 07・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. N016-040 配役 しづか 〈1〉岩井 紫若 金ぴら参り丸助 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場名
所作題 連吉野初音旅路 よみ つれもよしのはつねのたびじ 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 文政11 07・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. AHM-1249 配役 新中納言平知盛 〈2〉坂東 簑助
興行名 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場立
外題 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政11 07・ 場所 江戸 劇場 市村
作品No. AHM-1251 配役 九郎判官源義経 〈7〉市川 団十郎
興行名 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場立
外題 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政11 07・ 場所 江戸 劇場 市村
作品No. AHM-1252 配役 武蔵坊弁慶 〈1〉嵐 冠十郎
興行名 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場立
外題 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政11 07・ 場所 江戸 劇場 市村
作品No. AHM-1412_01 配役 安徳天王 〈〉市川 団子 すけのつぼね 〈2〉岩井 粂三郎
興行名 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場立
外題 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政11 07・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. AHM-1412_02 配役 相模五郎 〈7〉市川 団十郎
興行名 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場立
外題 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政11 07・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. AHM-1412_03 配役 入江の丹蔵 〈2〉中山 文五郎
興行名 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場立
外題 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政11 07・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. BAMPFA-1998.0063.072 配役 いがみのごん太 〈7〉市川 団十郎
興行名 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場立
外題 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政11 07・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP0212  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0213  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0214  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0889-3  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0889-2  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0889-1  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M238-026-01  
画中文字 「げにこのよろひを給はりしそあにつきのぶがちうきんなりやまのたよひわがきみの御うまの矢おもてにこまをかけすゑ立ふきゝおよぶそのときにへいけのかたにはなたかきつよゆみのとのかみ
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M238-026-02  
画中文字 「#りつねとなのりもあへずよつぴてはなつやさきはうらめしやあにつぎのぶがむないたにたまりもあへずまつさかさまあへなきさいごはものゝふのちうしんぎしの名をのこす思ひ出るも涙にて袖はかはらぬつゝゐづゝいつか御身ものびやかにはるのやきふのいとながくゑだをつらぬる御ちぎりなどかはくちしかるべき 下略」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M238-026-03(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M238-026-03(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M238-026-04(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M238-026-04(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M238-026-04(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M338-016-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 演劇博物館002-1430と続く
作品No. M338-016-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M338-016-03  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N016-039  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N016-040  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AHM-1249  
画中文字 .桓武〈くはんむ〉.天皇〈てんわう〉の.後胤〈こうゐん〉.平清盛〈たいらのきよもり〉が.一門〈いちもん〉にして.智勇〈ちゆう〉.兼備〈けんひ〉の.大将〈たいしやう〉たり .鎌倉〈かまくら〉.右大将〈うだいしやう〉の.下知〈げち〉として.範頼〈のりより〉.義経〈よしつね〉.責〈せめ〉のぼりければ.京師〈みやこ〉を ひらき.須磨〈すま〉.八島〈やしま〉に.楯籠〈たてこもり〉り.数度〈すど〉の.戦〈たゝか〉ひに.軍功〈ぐんかう〉をあらはすと いへども.卑運〈ひうん〉にしてついに.西海〈さいかい〉の.水〈み〉くづとなれり.其〈その〉.怨念〈をんねん〉 .風雨〈ふうう〉の.夜〈よ〉.波濤〈はたう〉にあらはれて.義経〈よしつね〉が.渡海〈とかい〉の.船〈ふね〉に.近〈ちか〉より .平家〈へいけ〉の.恨〈うらみ〉を.報〈むく〉はんとする.図〈づ〉
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AHM-1251  
画中文字 .左馬頭〈さまのかみ〉.義朝〈よしとも〉の.男〈なん〉.幼名〈ようめう〉.御曹子〈をんざうし〉.牛若丸〈うしわかまる〉といふ .都〈みやこ〉.鞍馬山〈くらまさん〉に.登〈のぼ〉りて.兵法〈ひやうほう〉.剣術〈けんしゆつ〉を.鍛錬〈たんれん〉なし .鬼一〈きいち〉.法眼〈ほうけん〉に.三略〈さんりやく〉の.巻〈まき〉をゆづられたり.後〈のち〉.平氏〈へいし〉を .滅〈ほろぼ〉し.亡父〈ぼうふ〉の.仇〈あた〉をむくふ.其〈その〉.誉〈ほま〉れ.世〈よ〉に.名高〈なたか〉し といへども.讒口〈ざんこう〉の.為〈ため〉に.兄〈あに〉.右大将〈うだいしやう〉と.不和〈ふわ〉になり て.所々〈しよ/\〉を.漂泊〈ひやうはく〉し.終〈つい〉に.蝦夷〈ゑぞ〉へ.落〈おち〉.給〈たま〉ふとなん .誠〈まこと〉に.智〈ち〉.仁〈じん〉.勇〈ゆう〉.聡明〈そうめい〉の.大将〈たいしやう〉とは.此〈この〉.君〈きみ〉 の.事〈こと〉ならん.歟〈か〉
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AHM-1252  
画中文字 .幼童〈おさなき〉.時〈とき〉.播州〈ばんしう〉.書写山〈しよしやさん〉に.登〈のぼ〉せて .勤学〈きんがく〉せしが.仏門〈ぶつもん〉を.嫌〈きら〉ひて.武勇〈ぶゆう〉 を.好〈この〉み.其〈その〉.力量〈りきりやう〉.大船〈たいせん〉をも.脊負〈せおふ〉 べく.亦〈また〉.長刀〈なぎなた〉の.大〈おほひ〉なるを.携〈たづさ〉へ.常〈つね〉に .七品〈なゝつ〉の.柄物〈えもの〉を.遣〈つか〉ふ.都〈みやこ〉.五条〈ごじやう〉の.橋〈はし〉 にて.牛若丸〈うしわかまる〉に.逢〈あ〉ひ.主従〈しうぢう〉の.縁〈えん〉を .結〈むす〉びしより.始終〈しゞう〉.離〈はなれ〉ず.堀川〈ほりかは〉の.夜〈よ〉 .討〈うち〉.西国〈さいこく〉の.苦戦〈くせん〉.又〈また〉.陸奥〈みちのく〉.安宅〈あたか〉の .関〈せき〉の.即計〈そくけい〉.高館〈たかだち〉.衣川〈ころもがは〉の.合〈かつ〉 .戦〈せん〉にいたるまで.其〈その〉.旧功〈きうこう〉.筆〈ふで〉 に.尽〈つく〉しがたし
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AHM-1412_01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AHM-1412_02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AHM-1412_03  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1998.0063.072  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0212 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0213 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0214 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. Ebi0889-3 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Ebi0889-2 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Ebi0889-1 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. M238-026-01 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M238-026-01 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M238-026-02 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M238-026-02 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M238-026-03(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M238-026-03(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M238-026-03(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M238-026-03(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M238-026-04(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M238-026-04(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M238-026-04(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M238-026-04(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M238-026-04(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M238-026-04(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M338-016-01 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M338-016-01 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M338-016-02 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M338-016-02 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M338-016-03 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M338-016-03 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N016-039 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N016-039 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N016-040 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N016-040 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. AHM-1249 所蔵者名 尼崎市立歴史博物館 所蔵者資料No. 1253 蔵印
所蔵者URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/museum/
所蔵者著作権表示 Copyright © 尼崎市立歴史博物館, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/digital/arc/
作品No. AHM-1251 所蔵者名 尼崎市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/museum/
所蔵者著作権表示 Copyright © 尼崎市立歴史博物館, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/digital/arc/
作品No. AHM-1252 所蔵者名 尼崎市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/museum/
所蔵者著作権表示 Copyright © 尼崎市立歴史博物館, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/digital/arc/
作品No. AHM-1412_01 所蔵者名 尼崎市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/museum/
所蔵者著作権表示 Copyright © 尼崎市立歴史博物館, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/digital/arc/
作品No. AHM-1412_02 所蔵者名 尼崎市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/museum/
所蔵者著作権表示 Copyright © 尼崎市立歴史博物館, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/digital/arc/
作品No. AHM-1412_03 所蔵者名 尼崎市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/museum/
所蔵者著作権表示 Copyright © 尼崎市立歴史博物館, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/digital/arc/
作品No. BAMPFA-1998.0063.072 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1998.63.72 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.