ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

57 件の内 1 件目から 50件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP1659 CoGNo. arcUP1658 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1658 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187905 )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「正三位前田斎泰公」「利嗣公奥方」 ( ) 1印No. 1板元No. 258 1板元名 北尾 卯三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 能楽  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1660 CoGNo. arcUP1658 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1658 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187905 )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治十二年五月十三日御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「従四位前田利嗣公」「☆姫君」「前田☆喜知公」「☆姫君」「治子君」「榊原公奥方礼子君」「貞姫君」「衍姫君」 ( ) 1印No. 1板元No. 258 1板元名 北尾 卯三郎 板元文字 板元 北尾卯三郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 能楽  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2773 CoGNo. arcUP2773 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2773 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187904 )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「しろざけ 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 109 1板元名 井上 茂兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  助六  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2774 CoGNo. arcUP2773 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2773 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187904 )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「ひげの意休 中村仲蔵」「花川戸の助六 市川団十郎」「三浦屋楊巻 岩井半四郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 109 1板元名 井上 茂兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  助六  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3766 CoGNo. arcUP3766 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3766 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187906 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「田川市太郎 市川左団次」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 出版人 林吉藏
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3767 CoGNo. arcUP3766 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3766 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187906 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5756-C001(02) CoGNo. 5756-C001 Co重複: 1 AlGNo. 5756-C001 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1879 )
絵師略称 広重〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  劇場図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5756-C001(03) CoGNo. 5756-C001 Co重複: 1 AlGNo. 5756-C001 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1879 )
絵師略称 広重〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治十二年 月 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 福田熊次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  劇場図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M348-009-01(03) CoGNo. M348-009-01 Co重複: 1 AlGNo. M348-009-01 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187902 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 793 1板元名 山村 金三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  東山  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M348-009-02(02) CoGNo. M348-009-02 Co重複: 1 AlGNo. M348-009-02 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187902 )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「赤松入道満祐 市川団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 不明 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  東山  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M348-010-01 CoGNo. M348-010 Co重複: 1 AlGNo. M348-010 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187902 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「毛織五郎右衛門 市川団十郎」「おらんの娘おくら 岩井半四郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 15 1板元名 浅野 栄蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M348-010-02 CoGNo. M348-010 Co重複: 1 AlGNo. M348-010 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187902 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「寿無木宇津蔵 市川左団次」 ( ) 1印No. 1板元No. 15 1板元名 浅野 栄蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M348-011-01(01) CoGNo. M348-011-01 Co重複: 1 AlGNo. M348-011-01 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187902 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治十二年一月二十七日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「富樫左衛門 市川左団次」 ( ) 1印No. 1板元No. 171 1板元名 大倉屋 四郎兵衛 板元文字 大倉四郎兵エ
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  安宅関  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M348-011-01a(01) CoGNo. M348-011-01 Co重複: 2 AlGNo. M348-011-01 Al重複: 2 出版年: 明治12 (1879) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187902 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治十二年一月二十七日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「富樫左衛門 市川左団次」 ( ) 1印No. 1板元No. 171 1板元名 大倉屋 四郎兵衛 板元文字 大倉四郎兵エ
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  安宅関  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M348-011-01(02) CoGNo. M348-011-01 Co重複: 1 AlGNo. M348-011-01 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187902 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「武蔵坊弁慶 市川団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 171 1板元名 大倉屋 四郎兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  安宅関  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M348-011-01a(02) CoGNo. M348-011-01 Co重複: 2 AlGNo. M348-011-01 Al重複: 2 出版年: 明治12 (1879) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187902 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「武蔵坊弁慶 市川団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 171 1板元名 大倉屋 四郎兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  安宅関  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M348-011-02(02) CoGNo. M348-011-02 Co重複: 1 AlGNo. M348-011-02 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187902 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「勧進帳」「富樫左エ門 市川左団次」「武蔵坊弁慶 市川団十郎」「亀井六郎 市川小団治」「源義経 岩井半四郎」「伊勢三郎 坂東家橘」 ( ) 1印No. 1板元No. 23 1板元名 荒井 喜三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  安宅関  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M348-011-03(01) CoGNo. M348-011-03 Co重複: 1 AlGNo. M348-011-03 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187902 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「冨樫左衛門 市川左団次」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 平井 冨喜 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  安宅関  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M348-011-03(02) CoGNo. M348-011-03 Co重複: 1 AlGNo. M348-011-03 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187902 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「武蔵坊弁慶 市川団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 平井 冨喜 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  安宅関  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M348-011-04(01) CoGNo. M348-011-04 Co重複: 1 AlGNo. M348-011-04 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187902 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「歌舞伎十八番ノ内 勧進帳」「冨樫 市川左団次」「弁慶 市川団十郎」「義経 岩井半四郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 305 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  安宅関  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M348-011-04(02) CoGNo. M348-011-04 Co重複: 1 AlGNo. M348-011-04 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187902 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 305 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  安宅関  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M348-012(01) CoGNo. M348-012 Co重複: 1 AlGNo. M348-012 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187905 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「佐藤七蔵 市川左団次」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  高橋お伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M348-012(02) CoGNo. M348-012 Co重複: 1 AlGNo. M348-012 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187905 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  高橋お伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M348-013(01) CoGNo. M348-013 Co重複: 1 AlGNo. M348-013 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187905 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「鞘当かけ合いせりふ」「鳶の者ほり物連次 尾上菊五郎」「名古屋山三元春 助高屋高助」「不破伴左衛門重勝 市川団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 821 1板元名 万屋 孫兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  不破と名古屋  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M348-013(02) CoGNo. M348-013 Co重複: 1 AlGNo. M348-013 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187905 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 821 1板元名 万屋 孫兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  不破と名古屋  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M348-014(01) CoGNo. M348-014 Co重複: 1 AlGNo. M348-014 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 09・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187909 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「清見娘若葉 沢村百之助」「郵船会社ハシヤウセイ 中村宗十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 661 1板元名 松下 平兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M348-014(02) CoGNo. M348-014 Co重複: 1 AlGNo. M348-014 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 09・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187909 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「秋津の内室敷島 岩井半四郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 661 1板元名 松下 平兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M348-016-01(02) CoGNo. M348-016-01 Co重複: 1 AlGNo. M348-016-01 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187910 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「浦井主膳 中村宗十郎」「若徒曽平次 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 23 1板元名 荒井 喜三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  加賀騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M348-016-01(03) CoGNo. M348-016-01 Co重複: 1 AlGNo. M348-016-01 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187910 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治十二年十一月四日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「浦井左源太 市川小団次」「戸田大炊 市川団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 23 1板元名 荒井 喜三郎 板元文字 出版人荒井喜三郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  加賀騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M348-016-02(01) CoGNo. M348-016-02 Co重複: 1 AlGNo. M348-016-02 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187910 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「大月蔵人 尾上菊五郎」「多賀妾お才の方 岩井半四郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 340 1板元名 沢村屋 清吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  加賀騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M348-016-02(02) CoGNo. M348-016-02 Co重複: 1 AlGNo. M348-016-02 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187910 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「政尾局 市川左団次」 ( ) 1印No. 1板元No. 340 1板元名 沢村屋 清吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  加賀騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M348-016-03(02) CoGNo. M348-016-03 Co重複: 1 AlGNo. M348-016-03 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187910 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「安宅郷右衛門 市川左団次」 ( ) 1印No. 1板元No. 23 1板元名 荒井 喜三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  加賀騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M348-016-03a(02) CoGNo. M348-016-03 Co重複: 2 AlGNo. M348-016-03 Al重複: 2 出版年: 明治12 (1879) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187910 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「安宅郷右衛門 市川左団次」 ( ) 1印No. 1板元No. 23 1板元名 荒井 喜三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  加賀騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M448-001(01) CoGNo. M448-001 Co重複: 1 AlGNo. M448-001 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187902 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「遊女今紫 沢村百之介」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M648-001(01) CoGNo. M648-001 Co重複: 1 AlGNo. M648-001 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187908 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治十二年 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「久吉 助高屋高助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 出版人小林鉄次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M648-001(02) CoGNo. M648-001 Co重複: 1 AlGNo. M648-001 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187908 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「久松座初舞台興行太閤記十段目尼ヶ崎場」「妻みさほ 尾上多賀之丞」「光秀 市川九蔵」「十次郎 中村千太郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M948-001(02) CoGNo. M948-001 Co重複: 1 AlGNo. M948-001 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187908 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「大内義長成 助高屋高助」「吉岡鬼治郎 市川九蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N007-011 CoGNo. N007-010 Co重複: 1 AlGNo. N007-010 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187901 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治十二年一月十日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「雪之関の扉」「良峯宗貞 中村宗十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字 出版人山本平吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  六歌仙と七小町  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N007-010(01) CoGNo. N007-010 Co重複: 1 AlGNo. N007-010 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187901 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「関守関兵衛 市川団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  六歌仙と七小町  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N026-003(02) CoGNo. N026-003 Co重複: 1 AlGNo. N026-003 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187902 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 661 1板元名 松下 平兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  東山  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N026-003(03) CoGNo. N026-003 Co重複: 1 AlGNo. N026-003 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187902 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「祐道 中村宗十郎」「白菊 岩井半四郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 661 1板元名 松下 平兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  東山  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N026-007(03) CoGNo. N026-007X Co重複: 1 AlGNo. N026-007X Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187902 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「渥美兵衛 中村仲蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 567 1板元名 林 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  東山  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N098-006(02) CoGNo. N098-006 Co重複: 1 AlGNo. N098-006 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187911 )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 793 1板元名 山村 金三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  文覚  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N098-006(03) CoGNo. N098-006 Co重複: 1 AlGNo. N098-006 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187911 )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治十二年十月御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「渡辺亘 中村翫雀」 ( ) 1印No. 1板元No. 793 1板元名 山村 金三郎 板元文字 大、山村金三郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  文覚  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N179-025(02) CoGNo. N179-025 Co重複: 1 AlGNo. N179-025 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187908 )
絵師略称 周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「石川五右衛門 尾上多見蔵」「真柴久吉 助高屋高助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 堤吉兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  石川五右衛門  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-RG001-29 CoGNo. AkoRH-RG001-28 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-RG001-28 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 03・18 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187902 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「毛織五郎右衛門 市川団十郎」「おらんの娘おくら 岩井半四郎」 ( けおりごろえもん いちかわだんじゅうろう、おらんのむすめおくら いわいはんしろう ) 1印No. 1板元No. 15 1板元名 浅野 栄蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-RG001-30 CoGNo. AkoRH-RG001-28 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-RG001-28 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 03・18 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187902 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「寿無木宇津蔵 市川左団次」 ( すなきうつぞう いちかわさだんじ ) 1印No. 1板元No. 15 1板元名 浅野 栄蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-RG001-58 CoGNo. AkoRH-RG001-57 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-RG001-57 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187901 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「関守関兵衛 市川団十郎」 ( せきもりせきべえ いちかわだんじゅうろう ) 1印No. 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0615 CoGNo. kuni80-0615 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0615 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187906 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 567 1板元名 林 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0771 CoGNo. kuni80-0770 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0770 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 06・06 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187906.06 )
絵師略称 国政 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 821 1板元名 万屋 孫兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  出語図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1659 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治12 05・ 場所 東京 劇場
作品No. arcUP1660 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治12 05・ 場所 東京 劇場
作品No. arcUP2773 配役 しろざけ 〈5〉尾上 菊五郎 ひげの意休 〈3〉中村 仲蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 東京 劇場 (見立)
作品No. arcUP2774 配役 花川戸の助六 〈9〉市川団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 東京 劇場 (見立)
作品No. arcUP3766 配役 田川市太郎 〈1〉市川 左団次
興行名 綴合於伝仮名書 よみ とじあわせおでんのかなぶみ 場立
外題 綴合於伝仮名書 よみ とじあわせおでんのかなぶみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治12 05・29 場所 東京 劇場 新富
作品No. arcUP3767 配役  
興行名 綴合於伝仮名書 よみ とじあわせおでんのかなぶみ 場立
外題 綴合於伝仮名書 よみ とじあわせおでんのかなぶみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治12 05・29 場所 東京 劇場 新富
作品No. 5756-C001(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治12 場所 東京 劇場 久松
作品No. 5756-C001(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治12 場所 東京 劇場 久松
作品No. M348-009-01(03) 配役  
興行名 赤松満祐梅白旗 よみ あかまつまんゆううめのしらはた 場立
外題 赤松満祐梅白旗 よみ あかまつまんゆううめのしらはた 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治12 02・28 場所 東京 劇場 新富
作品No. M348-009-02(02) 配役 赤松入道満祐 〈9〉市川 団十郎 渥美兵衛祐則 〈3〉中村 仲蔵
興行名 赤松満祐梅白旗 よみ あかまつまんゆううめのしらはた 場立
外題 赤松満祐梅白旗 よみ あかまつまんゆううめのしらはた 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治12 02・28 場所 東京 劇場 新富
作品No. M348-010-01 配役 毛織五郎右衛門 〈9〉市川 団十郎
興行名 赤松満祐梅白旗 よみ あかまつまんゆううめのしらはた 場立 二番目
外題 人間万事金世中 よみ にんげんばんじかねのよのなか 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治12 02・28 場所 東京 劇場 新富
作品No. M348-010-02 配役 おらんの娘おくら 〈8〉岩井 半四郎 寿無木宇津蔵 〈1〉市川 左団次
興行名 赤松満祐梅白旗 よみ あかまつまんゆううめのしらはた 場立 二番目
外題 人間万事金世中 よみ にんげんばんじかねのよのなか 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治12 02・28 場所 東京 劇場 新富
作品No. M348-011-01(01) 配役 富樫左衛門 〈1〉市川 左団次
興行名 赤松満祐梅白旗 よみ あかまつまんゆううめのしらはた 場立 中幕
外題 勧進帳 よみ かんじんちょう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治12 02・28 場所 東京 劇場 新富
作品No. M348-011-01a(01) 配役 富樫左衛門 〈1〉市川 左団次
興行名 赤松満祐梅白旗 よみ あかまつまんゆううめのしらはた 場立 中幕
外題 勧進帳 よみ かんじんちょう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治12 02・28 場所 東京 劇場 新富
作品No. M348-011-01(02) 配役 武蔵坊弁慶 〈9〉市川 団十郎
興行名 赤松満祐梅白旗 よみ あかまつまんゆううめのしらはた 場立 中幕
外題 勧進帳 よみ かんじんちょう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治12 02・28 場所 東京 劇場 新富
作品No. M348-011-01a(02) 配役 武蔵坊弁慶 〈9〉市川 団十郎
興行名 赤松満祐梅白旗 よみ あかまつまんゆううめのしらはた 場立 中幕
外題 勧進帳 よみ かんじんちょう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治12 02・28 場所 東京 劇場 新富
作品No. M348-011-02(02) 配役 武蔵坊弁慶 〈9〉市川 団十郎
興行名 赤松満祐梅白旗 よみ あかまつまんゆううめのしらはた 場立 中幕
外題 勧進帳 よみ かんじんちょう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治12 02・28 場所 東京 劇場 新富
作品No. M348-011-03(01) 配役 冨樫左衛門 〈1〉市川 左団次
興行名 赤松満祐梅白旗 よみ あかまつまんゆううめのしらはた 場立 中幕
外題 勧進帳 よみ かんじんちょう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治12 02・28 場所 東京 劇場 新富
作品No. M348-011-03(02) 配役 武蔵坊弁慶 〈9〉市川 団十郎
興行名 赤松満祐梅白旗 よみ あかまつまんゆううめのしらはた 場立 中幕
外題 勧進帳 よみ かんじんちょう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治12 02・28 場所 東京 劇場 新富
作品No. M348-011-04(01) 配役 冨樫 〈1〉市川 左団次
興行名 赤松満祐梅白旗 よみ あかまつまんゆううめのしらはた 場立 中幕
外題 勧進帳 よみ かんじんちょう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治12 02・28 場所 東京 劇場 新富
作品No. M348-011-04(02) 配役 弁慶 〈9〉市川 団十郎
興行名 赤松満祐梅白旗 よみ あかまつまんゆううめのしらはた 場立 中幕
外題 勧進帳 よみ かんじんちょう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治12 02・28 場所 東京 劇場 新富
作品No. M348-012(01) 配役 佐藤七蔵 〈1〉市川 左団次
興行名 綴合於伝仮名書 よみ とじあわせおでんのかなぶみ 場立 一番目
外題 綴合於伝仮名書 よみ とじあわせおでんのかなぶみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治12 05・28 場所 東京 劇場 新富
作品No. M348-012(02) 配役 玉橋おでん 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 綴合於伝仮名書 よみ とじあわせおでんのかなぶみ 場立 一番目
外題 綴合於伝仮名書 よみ とじあわせおでんのかなぶみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治12 05・28 場所 東京 劇場 新富
作品No. M348-013(01) 配役 不破伴左衛門重勝 〈9〉市川 団十郎
興行名 綴合於伝仮名書 よみ とじあわせおでんのかなぶみ 場立 二番目大切
外題 よみ 場名
所作題 昔綉廓鞘当 よみ むかしもようさとのさやあて 音曲種 常磐津、長唄
細目種 よみ 上演年 明治12 05・28 場所 東京 劇場 新富
作品No. M348-013(02) 配役 鳶の者ほり物連次 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 綴合於伝仮名書 よみ とじあわせおでんのかなぶみ 場立 二番目大切
外題 よみ 場名
所作題 昔綉廓鞘当 よみ むかしもようさとのさやあて 音曲種 常磐津、長唄
細目種 よみ 上演年 明治12 05・28 場所 東京 劇場 新富
作品No. M348-014(01) 配役 清見娘若葉 〈0〉沢村 百之助 郵船会社ハシヤウセイ 〈1〉中村 宗十郎
興行名 源平布引滝 よみ げんぺいぬのびきのたき 場立 二番目
外題 漂流奇談西洋劇 よみ ひょうりゅうきだんせいようかぶき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治12 09・01 場所 東京 劇場 新富
作品No. M348-014(02) 配役 秋津の内室敷島 〈8〉岩井 半四郎
興行名 源平布引滝 よみ げんぺいぬのびきのたき 場立 二番目
外題 漂流奇談西洋劇 よみ ひょうりゅうきだんせいようかぶき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治12 09・01 場所 東京 劇場 新富
作品No. M348-016-01(02) 配役 若徒曽平次 〈5〉尾上 菊五郎 浦井左源太 〈5〉市川 小団次
興行名 鏡山錦☆葉 よみ かがみやまにしきのもみじば 場立 一番目
外題 鏡山錦☆葉 よみ かがみやまにしきのもみじば 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治12 10・29 場所 東京 劇場 新富
作品No. M348-016-01(03) 配役 戸田大炊 〈9〉市川 団十郎
興行名 鏡山錦☆葉 よみ かがみやまにしきのもみじば 場立 一番目
外題 鏡山錦☆葉 よみ かがみやまにしきのもみじば 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治12 10・29 場所 東京 劇場 新富
作品No. M348-016-02(01) 配役 大月蔵人 〈5〉尾上 菊五郎 多賀妾お才の方 〈8〉岩井 半四郎
興行名 鏡山錦☆葉 よみ かがみやまにしきのもみじば 場立 一番目
外題 鏡山錦☆葉 よみ かがみやまにしきのもみじば 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治12 10・29 場所 東京 劇場 新富
作品No. M348-016-02(02) 配役 政尾局 〈1〉市川 左団次
興行名 鏡山錦☆葉 よみ かがみやまにしきのもみじば 場立 一番目
外題 鏡山錦☆葉 よみ かがみやまにしきのもみじば 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治12 10・29 場所 東京 劇場 新富
作品No. M348-016-03(02) 配役 安宅郷右衛門 〈1〉市川 左団次
興行名 鏡山錦☆葉 よみ かがみやまにしきのもみじば 場立 一番目
外題 鏡山錦☆葉 よみ かがみやまにしきのもみじば 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治12 10・29 場所 東京 劇場 新富
作品No. M348-016-03a(02) 配役 安宅郷右衛門 〈1〉市川 左団次
興行名 鏡山錦☆葉 よみ かがみやまにしきのもみじば 場立 一番目
外題 鏡山錦☆葉 よみ かがみやまにしきのもみじば 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治12 10・29 場所 東京 劇場 新富
作品No. M448-001(01) 配役 遊女今紫 〈0〉沢村 百之助
興行名 稚緑松島朝比奈 よみ わかみどりまつにあさひな 場立 二番目
外題 娼妓誠開花夜桜 よみ じょろうのまことかいかのよざくら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治12 02・13 場所 東京 劇場 春木
作品No. M648-001(01) 配役 久吉 〈4〉助高屋 高助 妻みさほ 〈2〉尾上 多賀之丞
興行名 稚桜真砂児 よみ おさなざくらまさごのふりそで 場立
外題 よみ 場名 尼ヶ崎場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治12 08・13 場所 東京 劇場 久松
作品No. M648-001(02) 配役 光秀 〈3〉市川 九蔵
興行名 稚桜真砂児 よみ おさなざくらまさごのふりそで 場立
外題 よみ 場名 尼ヶ崎場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治12 08・13 場所 東京 劇場 久松
作品No. M948-001(02) 配役 大内義長成 〈4〉助高屋 高助 吉岡鬼治郎 〈3〉市川 九蔵
興行名 稚桜真砂児 よみ おさなざくらまさのごふりそで 場立 中幕
外題 ☆高賀実大入蔵 よみ うちでのつちみいりのおおくら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治12 08・13 場所 東京 劇場 久松
作品No. N007-011 配役 良峯宗貞 〈1〉中村 宗十郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなてほんちゅうしんぐら 場立 二番目大切
外題 よみ 場名
所作題 積恋雪関扉 よみ つもるこいゆきのせきのと 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 明治12 01・ 場所 東京 劇場 新富
作品No. N007-010(01) 配役 関守関兵衛 〈9〉市川 団十郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなてほんちゅうしんぐら 場立 二番目大切
外題 よみ 場名
所作題 積恋雪関扉 よみ つもるこいゆきのせきのと 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 明治12 01・ 場所 東京 劇場 新富
作品No. N026-003(02) 配役 満☆ 〈9〉市川 団十郎
興行名 赤松満祐梅白籏 よみ あかまつまんゆううめのしらはた 場立
外題 赤松満祐梅白籏 よみ あかまつまんゆううめのしらはた 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治12 02・ 場所 東京 劇場 新富
作品No. N026-003(03) 配役 祐道 〈1〉中村 宗十郎 白菊 〈8〉岩井 半四郎
興行名 赤松満祐梅白籏 よみ あかまつまんゆううめのしらはた 場立
外題 赤松満祐梅白籏 よみ あかまつまんゆううめのしらはた 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治12 02・ 場所 東京 劇場 新富
作品No. N026-007(03) 配役 渥美五郎 〈1〉市川 左団次 渥美兵衛 〈3〉中村 仲蔵
興行名 赤松満祐梅白籏 よみ あかまつまんゆううめのしらはた 場立
外題 赤松満祐梅白籏 よみ あかまつまんゆううめのしらはた 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治12 02・ 場所 東京 劇場 新富
作品No. N098-006(02) 配役 遠藤武者盛任 〈3〉市川 九蔵
興行名 大岡調名誉本説 よみ おおおかしらべめいよのほんぜつ 場立 二番目
外題 貞操鑑女房心得 よみ みさおかがみにょうぼのこころえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治12 11・ 場所 東京 劇場 久松
作品No. N098-006(03) 配役 渡辺亘 〈3〉中村翫雀
興行名 大岡調名誉本説 よみ おおおかしらべめいよのほんぜつ 場立 二番目
外題 貞操鑑女房心得 よみ みさおかがみにょうぼのこころえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治12 11・ 場所 東京 劇場 久松
作品No. N179-025(02) 配役 真柴久吉 〈4〉助高屋 高助
興行名 よみ 場立
外題 稚桜真砂児 よみ おさなざくらまさごのふりそで 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治12 08・03 場所 東京 劇場 久松
作品No. AkoRH-RG001-29 配役 毛織五郎右衛門 〈9〉市川 団十郎
興行名 赤松満祐梅白旗 よみ あかまつまんゆううめのしらはた 場立 二番目
外題 人間万事金世中 よみ にんげんばんじかねのよのなか 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治12 02・28 場所 東京 劇場 新富
作品No. AkoRH-RG001-30 配役 おらんの娘おくら 〈8〉岩井 半四郎 寿無木宇津蔵 〈1〉市川 左団次
興行名 赤松満祐梅白旗 よみ あかまつまんゆううめのしらはた 場立 二番目
外題 人間万事金世中 よみ にんげんばんじかねのよのなか 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治12 02・28 場所 東京 劇場 新富
作品No. AkoRH-RG001-58 配役 関守関兵衛 〈9〉市川 団十郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなてほんちゅうしんぐら 場立 二番目大切
外題 よみ 場名
所作題 積恋雪関扉 よみ つもるこいゆきのせきのと 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 明治12 01・ 場所 東京 劇場 新富
作品No. kuni80-0615 配役  
興行名 綴合阿伝仮名書 よみ とじあわせおでんのかなふみ 場立
外題 綴合阿伝仮名書 よみ とじあわせおでんのかなふみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治12 05・28 場所 東京 劇場 新富
作品No. kuni80-0771 配役 玉橋お伝 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 綴合於伝仮名書 よみ とじあわせおでんのかなふみ 場立 一番目
外題 綴合於伝仮名書 よみ とじあわせおでんのかなふみ 場名
所作題 明烏今朝噂 よみ あけがらすけさのうわさ 音曲種 清元
細目種 よみ 上演年 明治12 05・28 場所 東京 劇場 新富
作品No. arcUP1659  
画中文字
組解説 個別解説 画面中央に描かれるのは、明治天皇と昭憲皇后。
組備考 個別備考
作品No. arcUP1660  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2773  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2774  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3766  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3767  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5756-C001(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5756-C001(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M348-009-01(03)  
画中文字
組解説 個別解説 幕に「守田勘弥殿江」とあり
組備考 個別備考
作品No. M348-009-02(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M348-010-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M348-010-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M348-011-01(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M348-011-01a(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M348-011-01(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M348-011-01a(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M348-011-02(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M348-011-03(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M348-011-03(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M348-011-04(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M348-011-04(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M348-012(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M348-012(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M348-013(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M348-013(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M348-014(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M348-014(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M348-016-01(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M348-016-01(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M348-016-02(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M348-016-02(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M348-016-03(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M348-016-03a(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M448-001(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M648-001(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M648-001(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M948-001(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N007-011  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N007-010(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N026-003(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N026-003(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N026-007(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N098-006(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N098-006(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N179-025(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-RG001-29  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-RG001-30  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-RG001-58  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0615  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0771  
画中文字 「けふ浅草へつれだつてくるのさへおれにはうれしいのに夫婦のつもりで此うちへさしでとまるはむすぶのえん今夜はどふかはれそうだなこんなに酒をのまにやアよかつたドレ蚊やへはいつて寝て待う」「折ふしふり来る雪ふゞき内には亭主がうら里を庭の古木にくゝり付ケ」「七蔵さんお休みなすったかへ」「あんまり蚊が多いから中へはいつたおめへもはやくはいんねへ」「今夜爰へとまった事を内へしらしてやりたいから一寸其事を書くあひだ寝ずにまつてゐて下さいまし」「あしたてもいゝじゃアねへか」「イゝヱ今夜ゆうびん箱へ出して置とあした早く」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1659 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1660 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2773 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2774 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3766 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3767 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 5756-C001(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5756-C001(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5756-C001(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5756-C001(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M348-009-01(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M348-009-01(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M348-009-02(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M348-009-02(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M348-010-01 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M348-010-01 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M348-010-02 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M348-010-02 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M348-011-01(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M348-011-01(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M348-011-01a(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M348-011-01a(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M348-011-01(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M348-011-01(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M348-011-01a(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M348-011-01a(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M348-011-02(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M348-011-02(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M348-011-03(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M348-011-03(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M348-011-03(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M348-011-03(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M348-011-04(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M348-011-04(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M348-011-04(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M348-011-04(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M348-012(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M348-012(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M348-012(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M348-012(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M348-013(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M348-013(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M348-013(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M348-013(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M348-014(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M348-014(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M348-014(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M348-014(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M348-016-01(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M348-016-01(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M348-016-01(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M348-016-01(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M348-016-02(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M348-016-02(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M348-016-02(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M348-016-02(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M348-016-03(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M348-016-03(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M348-016-03a(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M348-016-03a(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M448-001(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M448-001(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M648-001(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M648-001(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M648-001(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M648-001(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M948-001(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M948-001(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N007-011 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N007-011 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N007-010(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N007-010(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N026-003(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N026-003(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N026-003(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N026-003(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N026-007(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N026-007(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N098-006(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N098-006(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N098-006(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N098-006(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N179-025(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N179-025(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. AkoRH-RG001-29 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-RG001-30 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-RG001-58 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. kuni80-0615 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0615 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0771 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0771 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.